沼津市立門池小学校
配色
文字
7月17日 3−5国語
3年生ワールド
国語の「心が動いたことを詩で表そう」で詩をつくりました。子どもたちそれぞれの経験...
7月11日(金)5時間目 道徳
今日の5時間目は道徳の授業でしたが、ローテーションをして授業を行っていました。3...
6/30 3−2 学活 食育
食べ物の3つの働きを知り、「元気モリモリチャレンジ!」と題し自分の食事の目当てを...
6/25 3−2 算数 長さ
「長さ」では、物の長さの検討をつけて実際に巻き尺や物差しを使って測りました。グル...
3年 あぶトレ!
あぶトレとは、安全基礎体力をつけるためのトレーニング。安全基礎体力とは、「体力」...
6/18 3−2 読み聞かせ
読み聞かせボランティアさんに「ちびっこゴリラ」の本を読んでいただきました。一言も...
6/4 3−2 読解
「読みたい本の場所を知ろう」で司書の先生から本の分類法を学びました。図書館にある...
5/20 交通安全教室
交通安全教室では、自転車の乗り方について学びました。自転車の点検の仕方も教えてい...
5月19日(月)
3年1組は国語の授業でした。国語辞典を机に置いて、分からない言葉を調べていました...
5/12 3−2朝読書
朝読書の時間を守って、とても静かに集中して、自分の好きな本を読んでいます。