学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

6年生

  • 5月16日 6-1 家庭科 調理実習 

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年生

    調理前には、用具や材料を洗って準備をします。

    みんなで協力して仕事を進めていました。

  • 5月14日 6年生 バレエワークショップ

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    6年生

    文化庁主催の『令和7年度舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)』に応募、当選し、沢田小でバレエ公演をしていただくことが決定しました。

    今日は、6年生が、ワークショップで、バレエについての学習や体験をしました。

    バレエダンサーの1日は、1時間30分ほどのバーレッスンとフロアレッスンでのストレッチから始まり、その後、いろいろな演目の練習をするそうです。

    まずは、そのストレッチやバレエの動きを体験してみました。

    バレエダンサーのみなさんは、とても簡単そうに優雅に動いていますが、実際にやると体中の筋肉に力が入り汗が出てきます。

    体験の後は、バレエダンサーさんによる『小品集』4曲を鑑賞しました。

    最後には、バレエダンサーとはどのような仕事なのか、どうしてバレエダンサーを選んだのかなど、子供たちは、目の前のバレエダンサーの皆様にたくさんの質問をしました。

    本公演は、6月17日です。とても楽しみです。

  • 5月13日 6-2 図工

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    6年生

    Chromebookで撮影した自分の顔を見ながら、自画像を描いています。

  • 5月13日 6-1 国語

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    6年生

    「イースター島にはなぜ森林がないのか」

    筆者がどのように論を進めているのか考えながら読み進めていきます。

  • 5月9日 6-2 国語

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年生

    熟語の構成について学習していました。

    漢字の意味を考えながらみんなで話合いをしています。

  • 5月9日 6-1 家庭科

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年生

    野菜を炒めるとどんな変化があるのかをみんなで話し合っていました。

  • 5月7日 6-2 理科

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    6年生

    聴診器で、心臓の音を聴いてみます。

    小さな音も聞き逃すまいと、集中して取り組んでいました。

  • 5月7日 6-1 音楽

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    6年生

    腹式呼吸で、お腹に空気を入れたり、お腹に力を入れたりして歌う練習をしていました。

    お腹に力を入れることが難しいと話している子がたくさんいました。

  • 5月1日 4-2 算数

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    6年生

    算数の学習のまとめの問題に取り組みます。

    みんながんばっています。

  • 4月30日 6-1 理科テスト

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    6年生

    理科のテスト中でした。

    みんな真剣に取り組んでいます。

  • 4月30日 6-2 算数

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    6年生

    これまで学習してきた図形のプリントに挑戦中です。

    みんなじっくりと考えています。

  • 4月24日 6-1 社会

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    6年生

    平和主義とは何なのか、まず、一人一人考えています。

  • 4月24日 6-2 家庭科

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    6年生

    自分の生活を振り返り、どこを改善していったらいいのかを考えています。

  • 4月21日 6-1 社会

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    日本国憲法には、どのような考えがあるのか、みんなで調べ考えていました。

  • 4月21日 6-2 外国語

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    英語の授業の始まりは、

    Let's begin!

    どの子も元気いっぱいです!

  • 4月18日 6-2 書写

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    6年生

    書写の1時間目は、自分の目標や思いを表す言葉や字を作品にしていました。

    半紙を縦に使うか、横に使うかも自分で決めていました。

  • 4月18日 6-1 家庭科

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    6年生

    家庭科では、自分の生活の仕方を振り返って、課題を見つけ、改善策を考えていました。

  • 4月17日 6年生 学力・学習状況調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    6年生

    6年生は、今日の午前中、3時間をかけて学力・学習状況調査をしました。

    みんな真剣取り組んでいました。

  • 4月16日 6-2 国語

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    6年生

    「さなぎたちの教室」

    登場人物の心情の変化を、まずは一人で読み取っていきます。

  • 4月16日 6-1 書写

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    6年生

    書写体操をして、書写で使う筋肉と心のウォーミングアップをしていました。