-
5月16日 1-1・6-1 合同体育
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校の紹介・連絡
+4
今日は、グラウンドが他の学年の行事のため使えなかったので、1-1と6-1のペア学級で合同体育を行いました。
しっぽとり鬼ごっこをしたり、ボールで遊んだり、とても楽しい時間を過ごしました。
1年生は、大好きな6年生と一緒でにこにこでした。
6年生も、かわいい1年生の楽しそうな姿を見てうれしそうでした。
-
5月16日 6-1 家庭科 調理実習
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
6年生
調理前には、用具や材料を洗って準備をします。
みんなで協力して仕事を進めていました。
-
5月15日 6-2 家庭科 調理実習
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
5年生
今日は、炒め物の調理実習でした。
野菜の切り方を工夫したり、炒める順番を考えたりしながら、おいしい炒め物を仕上げることができました。
-
5月15日 3-1 国語
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
3年生
ゴマダラチョウの幼虫はどんなときでも敵から身を守れるのかをみんなで考えていました。
-
5月15日 3-2 音楽
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
3年生
みんなで、気持ちをこめてきれいな歌声を響かせていました。
-
5月15日 4-2 図工
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年生
透明のビニールに、透けるいろいろな材料を使って、すてきな作品が仕上がっていきます。
-
5月15日 4-1 国語
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年生
文章を読んで、内容を読み取っていきます。
どのような実験をしているのか、順番に段落を読んでいました。
-
5月15日 2-1 国語
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
2年生
カタカナで表す言葉を探していました。
「ベートーベン」「トランプ大統領」など、外国の人の名前もカタカナで書くことに気付いた子がいて、みんなで確かめました。
-
5月15日 1-1 英語
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
1年生
自分の気持ちを表す表現の仕方を学習していました。
I'm hungry.
I'm tired.
初めて出てきた言葉も、ALTの先生の発音をよく聞いて、まねしてみます。
-
5月15日 1-2 算数
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
1年生
1年生は、これから宿題が始まります。
今日は、新しい計算ドリルを分けられ、宿題にも使うと先生が説明していました。
「1日でできちゃう!」と元気に話している子もいました。
-
5月14日 6年生 バレエワークショップ
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
6年生
+4
文化庁主催の『令和7年度舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)』に応募、当選し、沢田小でバレエ公演をしていただくことが決定しました。
今日は、6年生が、ワークショップで、バレエについての学習や体験をしました。
バレエダンサーの1日は、1時間30分ほどのバーレッスンとフロアレッスンでのストレッチから始まり、その後、いろいろな演目の練習をするそうです。
まずは、そのストレッチやバレエの動きを体験してみました。
バレエダンサーのみなさんは、とても簡単そうに優雅に動いていますが、実際にやると体中の筋肉に力が入り汗が出てきます。
体験の後は、バレエダンサーさんによる『小品集』4曲を鑑賞しました。
最後には、バレエダンサーとはどのような仕事なのか、どうしてバレエダンサーを選んだのかなど、子供たちは、目の前のバレエダンサーの皆様にたくさんの質問をしました。
本公演は、6月17日です。とても楽しみです。
-
5月13日 3-1 学活
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生
3年1組の学級目標を考えています。
どんなクラスにしたいか、みんなで意見を出し合っていました。
-
5月13日 3-2 理科
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生
今日は、畑に種を植えました。
これからしっかりと育てて、成長をかんじていきたいです。
-
5月13日 6-2 図工
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
6年生
Chromebookで撮影した自分の顔を見ながら、自画像を描いています。
-
5月13日 6-1 国語
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
6年生
「イースター島にはなぜ森林がないのか」
筆者がどのように論を進めているのか考えながら読み進めていきます。
-
5月13日 5-2 家庭科
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
5年生
お茶の入れ方の学習です。
沢田地区にもたくさんのお茶畑があります。
お茶が大好き、お茶を上手に入れられる子になってほしいです。
-
5月13日 5-1 国語
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
5年生
「インターネットは冒険だ」
文章の構成と内容について、みんなで考えていました。
-
5月12日 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
給食室から
カレー南蛮
牛乳
野菜コロッケ
フルーツヨーグルト
今日は、子供たちが大好きなカレー南蛮でした。
つゆにもたくさんの野菜や肉が入っていて、とてもおいしかったです。
-
5月12日 4-2 書写
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
4年生
「雲」
3年生でスタートした毛筆ですが、今日は、もう画数の多い「雲」を書いていて驚きました。
どの子も姿勢がよく、背筋が伸びていてかっこよかったです。
-
5月12日 3-1 国語
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
3年生
「自然のかくし絵」
ペアで音読をして、内容を読み取っていきます。