-
第11回 沢っ子塾の活動報告です(1)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
沢っ子塾
9月8日(月)の沢っ子塾。今日もグラウンドに出ることのできない暑さ指数だったため、体育館内での活動となりました。
-
9/8 6-2 英語
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
6年生
夏にどんなことをしたのか、英語で会話に挑戦する準備をしていました。
-
9/8 6-1 算数
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
6年生
ならべ方と組み合わせ方のまとめのプリントに挑戦です。
疑問に思ったところは、友達や先生に、自分から相談して進めていました。
-
9/8 5-1 算数
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
5年生
四角形の内角の和が360度だと分かった子供たちが、変わった形の四角形でも360度になるのかを話しあっていました。
-
9/8 5-2 社会
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
5年生
水産業について、調べたことをスライドにまとめています。
-
9/8 4-2 社会
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
4年生
風水害から暮らしを守るために、どのような工夫をしているのか、みんなで考えます。
-
9/8 3-1 音楽
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年生
曲に合わせたリズムを考えて、グループでリズム打ちをしていました。
-
9/8 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
給食室から
今日のメニューは、けんちん汁、いかのさらさ揚げでした。
いかのさらさ揚げは、カレーの味がして、子供たちに大人気です。
-
9/8 1-2 算数
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
+1
リスは何匹いるのか確かめるためには、どのような数え方がいいのかをみんなで考えています。
-
9/4 6-1 英語
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
夏休みに体験したことを英語で紹介します。
まずは、どのようなことをしたのか考えていきます。
-
9/4 6-2 道徳
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
働くことってどういうことなのか、一人一人が考えていました。
-
9/4 5-1 読解
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年生
学校を100倍すてきにする方法をみんなで考え話しあっていました。
-
9/4 5-2 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年生
社会の調べ学習をしていました。
一人でやる子、グループでやる子、それぞれが自分で選んで活動します。
-
9/4 4-2 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
4年生
江原素六先生について、みんなで調べていました。
-
9/4 4-1 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
4年生
地域のためにつくした方の学習です。4年生は、江原素六先生学習をしています。
-
9/4 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
給食室から
今日は、アメリカの食事献立でした。
ジャンバラヤは、エビがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
牛乳の近くにある茶色いものは、ミルメークで、牛乳に入れて飲むとコーヒー牛乳になります。
-
9/4 ひさしぶりの外遊び
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校の紹介・連絡
+1
今日の20分休みは、ひさしぶりに外遊びができました。
子供たちは、みんな嬉しそうに全力で遊んでいました。
-
9/4 3-2 社会
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
3年生
沢田地区のことを思い出しながら、シートにまとめます。
-
9/4 3-1 総合
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
3年生
これまで学習してきたことをもとに、自分の課題を決めていきます。
-
9/4 2-1 国語
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
2年生
どうすれば、話合いが広がっていくのかを考えて、グループで実際に話をしていました。