学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

  • 10/27 4年生 合同授業の様子

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    4年生

    4年生は、今日、合同授業を行いました。

    いつもと違う机と席、そしてメンバーに、どの子も「楽しい!」と笑顔いっぱいです。

    前向きに授業をする子供たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

  • 10/27 5年生 高尾園の皆様との交流会

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校の紹介・連絡

    5年生は、体育館で、高尾園の皆様との交流会をしました。

    子供たちが、計画をして、運動会のダンスを披露したり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

    高尾園の皆様、沢田小にお越しくださってありがとうございました。

  • 10/27 授業参観

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校の紹介・連絡

    今日は、沼津市内の先生が10人来校され、沢っ子の授業の様子を参観しました。

    「落ち着いて授業を受けているね。」

    「反応のいい子がいっぱいいるね。」

    など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

    とても嬉しかったです。

  • 10/25・26 金岡コミュニティ祭り

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校の紹介・連絡

    10月25・26日、金岡コミュニティ祭りが開催されました。

    あいにくの天候でしたが、沢田小の展示ブース、沢田小PTAのヨーヨー釣りのどちらにもたくさんの人が集まっていました。

    いろいろな展示や販売、舞台での発表など、金岡地区のパワーを感じる二日間でした。

    参加した子供たちも、笑顔いっぱいで楽しんでいる様子でした。

    金岡地区が大好きなまま成長してほしいです。

  • 10/24 4年生 江原素六先生学習フィールドワーク

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    4年生

    4年生は、総合や社会の時間に、江原素六先生について学習しています。

    今日は、江原素六先生顕彰会の皆様とともに、素六先生に関わる史跡を歩き訪ねました。

    愛鷹山払い下げ記念碑、牛牧場跡、三椏苗場場など、それぞれの場所で、素六先生の御功績を知り、多くの人に慕われていたお人柄にも触れることができました。

    途中、雨に降られ、お弁当は学校で食べることになりましたが、予定していた場所をすべて見学することができました。

    江原素六先生顕彰会の皆様、本当にありがとうございました。

  • 10/22 3-2 学活

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    3年生

    先生から、クイズが出されています。

    みんな集中して考えています。

  • 10/22 4-1 学活

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    4年生

    みんなで話合いをしていました。

    真剣に笑顔で話合いが進んでいます。

  • 10/22 2-1 体育

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生

    運動会の表現の発表会です。

    友達のダンスのよいところをたくさん見つけました。

  • 10/18 運動会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校行事

    爽やかな秋晴れの中、沢田小の運動会が開催されました。

    来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様などたくさんの方が子供たちの応援のために沢田小にお越しくださいました。

    また、PTA役員の皆様は、朝から、沢田小の周囲の安全と迷惑行為の防止のために、白線を引いたり、コーンを置いたりして準備してくださいました。

    本当にありがとうございました。

    昨年度よりも種目数は減りましたが、子供たちが1種目1種目にかける気持ちは大きく、どの種目でも一生懸命な姿勢がすばらしかったです。

  • 10/15 4-1 理科

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生

    秋になり、自然やそこにいる生き物は、夏と比べてどのように変わってきたのかを考えています。

  • 10/15 3-1 総合

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年生

    自分が調べたことやお話を聞いて分かったことなど、上手にまとめています。

  • 10/15 3-2 総合

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年生

    沼津の宝について紹介するスライドを作っているようです。

    友達や先生に相談しながらがんばっています。

  • 10/15 1・2年生 運動会の練習

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の紹介・連絡

    今日は、ときおり降った雨のため、グラウンドがぬかるんでいました。

    1・2年生は、体育館で団体種目の練習をしていました。

  • 10/7 6年生 職業講話

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    6年生

    6年生は、総合的な学習の授業で、職業についての学習をしました。

    沢田小の会議室に、沼津市立病院の看護師さん、静岡銀行の行員さん、こども未来創造課の保育士さんをお招きし、それぞれの仕事についてのお話を聞きました。

    それぞれの仕事の内容、苦労すること、やりがいなどいろいろな話を分かりやすく話してくださいました。

    子供たちは、どの仕事にも興味をもち、新しい気づきや発見がありました。

    会が終わった後にも、講師の皆さんのまわりに集まって、質問をしている子もいました。

    とてもよい話をしていただきありがとうございました。

  • 10/7 5-2 食育授業

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5年生

    今日の給食のメニューの栄養についても考えました。

    今日のメニューは、イワシが、タンパク質なのか、無機質なのか悩んでいる子が多くいました。

    今日は、みそ汁につみれとして入っているので、タンパク質になることが分かりました、

  • 10/7 5-1 食育授業

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5年生

    家庭科の授業では、栄養士や栄養教諭の先生方と一緒に、給食メニューの栄養について考えました。

    いろいろな栄養がバランスよく入っていることに気づいていました。

  • 第13回 沢っ子塾の活動報告です(3)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/06

    沢っ子塾

    次回は11月10日(月)。「あいさつ・せいりせいとん・ことばづかい」を大切に、皆で仲良く・楽しく活動しましょう!

  • 第13回 沢っ子塾の活動報告です(2)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/06

    沢っ子塾

    雨が心配されましたが何とかもってくれてよかったです。

  • 第13回 沢っ子塾の活動報告です(1)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/06

    沢っ子塾

    10月6日(月)の沢っ子塾。今日もグラウンドで活動できました。

  • 第12回 沢っ子塾の活動報告です(4)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/09/29

    沢っ子塾

    次回は10月6日(月)。「あいさつ・せいりせいとん・ことばづかい」を大切に、皆で仲良く・楽しく活動しましょう!