-
4月15日(火) 1年生 初めての言語科 英語
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
1年生
1年生が友達と初めて会ったときの英語のあいさつの仕方を学習していました。友達に進んで話しかけています。
-
4月14日(月) 1年生 背の順、おぼえたかな?
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
1年生
1年生が、背の順の並び方をおぼえていました。
-
1年生 朝の読み聞かせ
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
1年生
8時から、1,2年生は読み聞かせボランティア「おはなし☆きらのこ」の皆さんによる朝の読み聞かせ。みんなそろって、楽しい時間です。
-
4月11日(金) 1年生 交通安全教室
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
1年生
交通安全に気をつけて登校できるよう、交通指導員さんが来校して、1年生の交通安全教室を実施しました。
教室では映像を見ながら安全の確認の仕方や危険な行動を学習しました。その後、交通指導員さんが見守る中、学校のまわりの道路を実際に歩きながら、安全に十分気をつけて歩行や横断しました。
最後は、運動場で、自動車は急に止まれないことや内輪差について学習しました。
-
4月10日(木) 1年生 朝の読み聞かせ 始まる
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
1年生
読み聞かせボランティア「おはなし☆きらの子」の皆さんによる、朝の読み聞かせが今日から始まりました。読み聞かせは、本が大好きになるだけでなく、想像力を膨らませ、語彙を増やし、話を聞き取る力を高めます。毎朝の読み聞かせをお楽しみに!
授業では、算数の教科書を開き、何がいくつあるかを数える学習が始まりました。これから数字について理解を深めます。
早帰りの1年生、帰りの支度もとても上手でした。
+1
-
4月7日(月) 令和7年度 第45回入学式
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
1年生
桜の花が満開になりました。
今日は、第45回沼津市立原東小学校入学式。30名の元気な1年生が入学しました。
話の聴き方もとても上手でした。笑顔いっぱいの1年生。入学おめでとう!
+1
-
3月17日(月) 1年生 キャリアパスポート
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
1年生
1年生がキャリアパスポートに初めて書いた名前、3月に書いた名前を入れていました。1年間で字が上手になり、漢字も使えるようになりました。
+4
-
全部合格 おめでとう!
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
1年生
1年生は「はなす・きく スキル」の暗唱に取り組んでいます。1冊全部覚えて、賞状を手ににっこり!
-
3月14日(金) 1年生 算数
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
1年生
1年生で学習したことを復習しました。
-
3月13日(木) 1年生 音楽
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
1年生
「とんくるりん ぱんくるりん」曲想に合わせて体を動かし、楽しそうに歌っています。
-
3月11日(火) 1年生 朝のお話
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
1年生
東日本大震災から14年。朝の会で、先生が東日本大震災について説明しています。被害の大きさや被害に遭った人たちのためにたくさんの人がボランティアとして活動したことなどを聞きました。
全校児童と職員で黙祷を捧げました。
-
3月7日(金) 1年生 朝学の時間
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
1年生
AIドリルで算数の復習をしています。8時静かに学習ができるようになりました。もうすぐりっぱな2年生です。
-
3月6日(木) 1年生 音楽
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
1年生
「アイアイ」を楽しく歌いました。踊りがとてもかわいらしくて、見ているこちらが笑顔になります。
+1
-
3月5日(水) 1年生 言語科英語の時間
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
1年生
天気や曜日の言い方を練習していました。英語の先生が言っていることが合っていたら〇、違っていたら×のサインを出します。よく聞き取って反応できていました。
-
3月4日(火) 1年生 図工
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
1年生
この1年間に描いた絵などを入れて持ち帰る「作品バッグ」に絵を描きました。休み時間のチャイムが鳴っても熱心にペンを動かしていました。
+1
-
2月26日(水) 1年生 音楽
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
1年生
校歌を3番までしっかり覚えた1年生。教室の前に貼ってある歌詞を見ないで歌えるよ! と目を閉じたり後ろを向いたりして歌っていました。その後は、「とんくるりん ぱんくるりん」の合奏をしました。友達と音を揃える楽しさを味わっています。
+5
-
2月25日(火) 1年生 道徳
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
1年生
今やった方がいいことを後回しにしたり、だれかがやってくれるからいいやと思ってやらないままにしたりしていないかな? お話の登場人物の気持ちを考えながら、自分の生活をふり返りました。
-
2月21日(金) 6年生 ブックショップ
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
1年生
12月上旬から2ヶ月と少しの期間に読んだ本を持ち寄って、「ブックショップ」を開きました。本の面白さや魅力を熱く語り、友達が読みたいと思ったらお買い上げのスタンプを押してくれます。自分では選ばない本との出合いもあり、とても楽しそうでした。
+2
-
2月21日(金) 1年生 体育&練習
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
1年生
体育館体育の時は、体操の後いちばん外の白い線の外側を走ります。でも、今日は、火曜日の「6年生を送る会」の準備中なので、内側の白い線を全力で走りました。その後、6年生への感謝の気持ちを込めたメッセージの練習をしました。上手にできたので、すぐにボール蹴りが始まりました。
+3
-
2月19日(水) 1年生 言語科英語の時間
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
1年生
いろいろな文房具の英語での言い方を学習しました。ALTとくり返し声に出しながら練習しました。「消しゴム」の発音がむずかしそうです。