学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

  • 4月18日(金) 今日の給食

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    給食室

     今日の給食は、

     ☆ソフトめん

     ☆ミートソース

     ☆大豆と小魚の唐揚げ

     ☆牛乳   です。

     濃厚でお肉たっぷりのミートソースが、ソフトめんとよく絡み、とってもおいしかったです。ポテトが入った大豆と小魚の唐揚げも、子供たちが大好きなメニューです。

     1週間がんばった子供たちが笑顔になる献立でした。

  • 4月18日(金) 学級写真の撮影

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    学校行事

     新しい学級になって、仲間、先生と学級写真の撮影をしました。

  • 4月18日(金) 1年生 背の順に並べるかな?

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生

     1年生は体育で、背の順2列と4列の並び方をおさらいしてしていました。とってもきれいに並べていてすごい!その後は、みんなで楽しくこおりおに(?)をしていました。

  • 4月18日(金) 2年生 生活科~学校を案内しよう~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    2年生

     2年生は、生活科で1年生を学校探検に連れて行きます。そのために、学校のいろいろな場所の写真を撮って準備をしています。

  • 4月18日(金)3年生 外国語活動~いろいろな国~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    3年生

     3年生は、言語科「外国語活動」で、いろいろな国の名前を学習していました。ゲームで盛り上がっています。

  • 4月18日(金)4年1組 算数 大きい数~どちらが大きい?~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    4年生

     3年生で学習した、等号と不等号を使って、数の大きさを比べていました。

  • 4月18日(金) 4年2組 理科~天気の変化~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    4年生

     晴れた空と曇りの空の違いから、天気の変化について考えていました。

  • 4月18日(金)5年生 音楽「こいのぼり」

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    5年生

     いらかの波と 雲の波・・・

    季節を感じる「こいのぼり」の歌詞の意味を考えていました。

  • 4月18日(金) 6年生 家庭科~朝ごはんって大事!~

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    6年生

     6年生の家庭科では、1食分の食事の栄養バランスを考えていきます。動画を見ながら、朝食をとることの大切さを学習していました。

  • 4月17日(木) 2・4・6年生の耳鼻科検診

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    保健室

     健康な体を保つための、検診が始まりました。今日は耳鼻科検診です。今後、内科や眼科、歯科の検診が実施されます。

  • 4月17日(木) 今日の給食

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    給食室

     今日の給食は、

     ☆ポークカレーライス

     ☆キャベツときゅうりのサラダ

     ☆チーズ

     ☆牛乳  です。

     午前中、6年生の全国学力・学習状況調査が実施されました。頭をいっぱい使った6年生にとっても、うれしいメニューでしたね。6年生、おつかれさま!

  • 4/17(木) 爽やかな青空にこいのぼり

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学校紹介

     気持ちの良い青空です。今日から校門横に、鯉のぼりをあげて子供たちの登校を迎えています。

  • 4/17(木) 1年生 図工 顔を描こう!

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

     1年生は、クレパスで自分の顔を描いていました。先生の声かけをよく聞いて、目や鼻を丁寧に書いていました。

  • 4/17(木) 2-1 体育 50メートル走

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    2年生

     青空の下、力いっぱい走る2年生。よく晴れて気持ちがいい体育日和です。

  • 4/17(木) 3-1 理科 校庭で春を見つけよう

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    3年生

     3年生から始まった理科。校庭で春の自然を見つけるために、どんなことに着目するか先生の話を聞いていました。

  • 4/17(木) 4-1 道徳 

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    4年生

     競泳の池江璃花子選手が、病気を乗り越えて自分の目標に向かって頑張る姿から、「努力」について学習していました。

  • 4/17(木) 4-2 算数 大きい数

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    4年生

     十倍、百倍・・・していくと、数がどのように変化するかを位取り表を見ながら発見していました。たくさん手が挙がっています。

  • 4/17(木) 5年生 社会 世界の中の日本

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    5年生

     4年生までは、静岡県の社会の仕組みや伝統・産業を中心について学習してきましたが、5年生になると、日本全体の産業やくらしについて学習します。視野を広げて学習します。

  • 4/17 6年生 全国学力・学習状況調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    6年生

     今日の2~4時間目に、6年生の全国学力・学習状況調査が実施されました。今年は、国語・算数・理科の3教科。

     集中して取り組んでいました。

  • 4月16日(水) 今日の給食

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    給食室

     今日の給食は、

     ☆チキンライス

     ☆大豆コロッケ

     ☆豆腐と野菜のスープ

     ☆アーモンド小魚

     ☆牛乳   です。

     今日も、栄養満点! おいしい給食でした。