-
7月22日(火) 完読賞、おめでとう!
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
4年生
-
7月22日(火) 完読賞、おめでとう!
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
6年生
-
7月22日(火) 1年生 夏休みの約束を確認
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
1年生
明後日から、いよいよ夏休みです。1年生は、プリントで夏休みの約束を確認していました。初めての小学校の夏休み。楽しみですね!
-
7月22日(火) 2年生 生活科 校区たんけんのまとめ
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
2年生
校区たんけんをして、いろいろな発見をしてきた2年生。たんけんのまとめとして、Chromebookを使ってレポートを作っていました。
-
7月22日(火) 3年生 最後の期末テスト
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
3年生
最後の期末テストにチャレンジしていました。合格できますように。
-
7月22日(火) 4年1組 道徳 人権について
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
4年生
道徳の授業で、人権について学習していました。4年生に少し難しい言葉も多いですが、人権について決められている法律なども確認していました。
-
7月22日(火) 4年2組 道徳 人権について
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
4年生
4年生は、人権のひまわりを育てています。今日は授業の最後に、人権のパネルづくりに使う自分の意見を書いていました。
-
7月22日(火) 5年生 総合的な学習
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
5年生
5年生は、総合的な学習の時間に「防災」をテーマに学習しています。自分の調べたいテーマが決まり、追究が始まっています。
-
7月22日(火) 6年生 最後の水泳
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
6年生
6年生が、小学校生活最後のプールでの水泳授業を行いました。現在中学校では、水泳の授業は基本実施していないので、少しさみしいですね。これで、原東小も今年度のプールは終了です。
-
7月18日(金) 交通安全に気をつけて
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
夏休みが近づき、朝の時間に交通指導員の方が、交通安全について放送でお話ししてくださいました。
命は一つ、大切な命を守るために気をつけることを丁寧に話をしてくれました。歩行していても、自転車に乗っていても、「止まる」が大事ですね。
また、「あいさつをしっかりする人は、周囲をよく見ている人です。」と教えてくれました。周囲をよく見て、安全を確認することとつながるそうです。あいさつの大切さを改めて感じました。
-
7月18日(金) 完読賞 おめでとう!
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
4年生
-
7月18日(金) 1学期の給食最終日
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
給食室
今日の給食は、
☆ いわしの蒲焼き
☆ キャベツの梅和え
☆ 芋団子汁
☆ ご飯 ☆ 牛乳 です。
今日は、1学期最後の給食。「土用の丑の日」にちなんだ献立で、「う」の付く食材が2つ入っています。
1学期も、暑さに負けずしっかり栄養が取れるようおいしい給食を心がけて給食室では調理しました。夏休みも、3食栄養バランスを心がけて食べてくださいね。
(載せられなかった昨日の給食も載せておきます。)
-
7月18日(金)4年1組 理科「とじこめた空気や水」
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
4年生
とじこめられた水の性質を使って、水鉄砲をしました。
水は縮まないので押し出す力が強ければ強いほど、水鉄砲の勢いは強くなります。
暑い中での水鉄砲は最高です!
-
7月18日(金)6年生 「マット運動」
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
6年生
体育館でのマット運動です。
前転、後転、跳び前転など自分の技能や目標に合わせて練習の場を選択しています。
友達と助言し合いながら熱心に練習に取り組んでいます。
-
7月18日(金)1年生 英語「おかしの名前」
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
1年生の英語で「おかしの名前」を学習しています。
ゲームを楽しみながら、繰り返し発音しています。
友達と関わり合いながら学んでいます。
-
7月17日(木)1年生 Meet初体験
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年生
1年生は、ChromebookのClassroomから入る「Meet」に挑戦していました。カメラが付いたオンラインで通信できるシステムです。みんなの顔が画面に映りうれしそうです。
夏休みには、8月26日にオンライン登校日、「Meetでつながろう大作戦」があります。
-
7月17日(木)2年生 マット運動
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
2年生
今まで練習したいろいろな技を組み合わせて、上手にできるよう挑戦していました。肋木を使った逆立ちは、みんな上手です。
-
7月17日(木) 3年生
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
3年生
長さの計算をしていました。キロとメートルが混ざった計算で、繰り下がりが必要です。キロの位からくり下がりができる理由を考えていました。3年生は、授業中発表する人の方を見て話を聴いており、聴き方が上手です。
-
7月17日(木) 4-1 リズムに乗って
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
4年生
今日は新しい曲「いろんな木の実」を聴いてみました。「いい歌だね~」という声も上がり、2回目は、曲のリズムに合わせて体を動かしたりリズムを打ったりして楽しく歌っていました。
-
7月17日(木) 4-2 算数 筆算の余りは?
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
4年生
200÷30のように割る数も割られる数も0が付いた計算の時、0を同じ数消して20÷3で計算し、余りの数字の2には0を付けて「余り20」とすることを学習していました。「余りのときは0を復活」を合言葉に問題に取り組んでいました。練習問題の後はAIドリルで復習しています。難しいところですががんばって取り組んでいます。