学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

  • 10月15日(水) 今日の給食

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    給食室

     今日の給食は、

     ☆ 回鍋肉

     ☆ 中華春雨スープ

     ☆ ご飯  ☆ 牛乳   です。

     朝は、急に涼しくなりました。今日は元気の出る中華のメニューでした。

  • 10月15日(水) 完読賞 おめでとう!

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    6年生

  • 10月15日(水) おはなし☆きらの子 読み聞かせ

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校紹介

     今日は、1,2,3,5年生の読み聞かせでした。

  • 10月15日(水) 1年生 なかよしタイム

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    1年生

     沼津特別支援学校との交流会「なかよしタイム」を行いました。司会やゲームの説明など、自分の役割をがんばっていました。ペアのお友達と楽しく交流しました。

  • 10月15日(水) 2年生 国語 かさこじぞう

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生

  • 10月15日(水) 3年生 図工 紙版画

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    3年生

  • 10月15日(水) 4年1組 社会 ごみを減らすためには

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生

  • 10月15日(水) 4年生 音楽 日本のいろいろな地方の音楽

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生

  • 10月15日(水) 5年生 算数 分数のひき算

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    5年生

  • 10月15日(水) 6年生 英語の時間 

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    6年生

  • 10月10日(金) 2年生 サツマイモ掘り

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生

     2年生が、5月に苗を植えたサツマイモ。暑くて雨の少ない夏だったので、お芋がなるか心配でしたが、立派なお芋がとれました。みんないい笑顔でした。収穫の秋です。

  • 10月14日(火)4年2組 社会「残したいもの 伝えたいもの」

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    4年生

    「お祭りといえば・・・」

    先生の問いかけに対して、子供たちは自らの経験を思い返します。

    リンゴ飴、焼きそば、金魚すくい、綿あめ、お面・・・屋台の名前がたくさん出ました。

    その後、連休中の地域の祭りを思い出し、太鼓、みこし、踊り・・・など、たくさんの意見が出ました。

    地域に残る昔からの伝統を、これから学んでいきます。

  • 10月14日(火)1年生 音楽

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    1年生

    英語の「seven steps」を元気いっぱいに歌いました。

    友達とリズムに合わせて手をたたき、体いっぱいを使って音楽を楽しみます。

    けん盤ハーモニカの練習にも、指遣いを意識して取組みました。


  • 完読賞 おめでとう!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生

  • 10月8日(水)・9日(木) 4,5年 自然教室!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校行事

     4,5年生が、長泉町 桃沢野外活動センターで、1泊2日の自然教室を実施しました。


     1日目、台風が近づき心配していた天気でしたが、想定外(?)の青空と太陽が輝くとってもいい天気となりました。準備をがんばってきた4,5年生に、ごほうびですね。

     ウォークラリーに出発。グループで協力して池の平を目指します。

  • 10月8日(水)・9日(木) 4,5年 自然教室!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校行事

     急な山道は大変でしたが、励まし合いながら進みました。

    山頂は展望がよく、お弁当もおいしかったです!

  • 10月8日(水)・9日(木) 4,5年 自然教室!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校行事

     池の平から、水神社を通り砂防ダムまで降りてきました。ゴールはもうすぐ。

  • 10月8日(水)・9日(木) 4,5年 自然教室!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校行事

     ゴールの後、ご褒美のグレープジュースがもらえました。歩き続けた子供たち、おいしさが浸み渡ったと思います。

  • 10月8日(水)・9日(木) 4,5年 自然教室!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校行事

     長い距離を、最後までよく歩きました。ゴール直前、みんな笑顔です。

  • 10月8日(水)・9日(木) 4,5年 自然教室!!

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校行事

     入所式の後、各部屋に入ります。男子4部屋・女子4部屋に分かれて部屋の仲間とはいポーズ!