学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

  • 10月28日(火) 今日の給食

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    6年生

     今日の給食は、

     ☆ 鶏肉のチリソース焼き

     ☆ 粉吹きサツマイモ

     ☆ 野菜スープ

     ☆ 黒糖食パン   ☆ 牛乳 です。

     季節のサツマイモが、ほくほくと優しい甘さでとてもおいしかったです。

     明日から1泊2日で6年生の修学旅行が実施されます。元気いっぱい最高の思い出を作ってほしいと思います。


    

  • 10月28日(火) 1年生 図工 作品を飾ろう

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    1年生

     空き箱を組み合わせて、ダイナミックで楽しい作品が完成していました。作品表に名前や頑張ったことを書いていました。

  • 10月28日(火) 2年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

     5本の指をしっかり使いながら、鍵盤ハーモニカを演奏する練習をしていました。

  • 10月28日(火) 3年生 算数 2けたのかけ算

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    3年生

     25×10の計算の仕方を考えていました。具体的に数を操作して、考え方を大切にしていました。

  • 10月28日(火) 4年1組 理科 

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    4年生

     理科の授業で、星座早見盤を配布していました。手元で星空の様子や位置を確かめられます。


  • 10月28日(火) 4年2組 体育 跳び箱

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    4年生

     体育館で跳び箱の授業です。閉脚跳びや台上前転などの少し難しい技にも挑戦中です。最後に振り返りもしっかりしていました。

  • 10月28日(火) 5年生 家庭科 エプロン作り

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    5年生

     エプロンの完成に向けて、ミシンやアイロンを使って製作を進めています。今日は、地域のボランティアの方がたくさん来校してくださいました。困ったときに助けてくださったり安全の見守りをしてくださったりしてサポートしてくれました。本当にありがとうございました。

  • 10月28日(火)6年生 算数 円の面積

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    6年生

     円周がわかっているときに、どうしたら直径を求められるかを学習していました。

  • 10月27日(月) 今日の給食

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    給食室

     今日の給食は、中華の献立です。

     ☆ チンジャオロース

     ☆ 中華スープ

     ☆ ご飯

     ☆ 牛乳   でした。

     野菜もタンパク質もたっぷりの、元気が出る給食でした。

     


  • 10月27日(月) 観劇教室

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校行事

     今年は、「劇団影法師」さんによる、影絵を楽しむ観劇教室でした。

    プログラムは、影絵劇音楽物語「スイミー」、人間影絵「このゆびとまれ」、そして手影絵指導や代表者による影絵体験です。

    「スイミー」絵本のようなきれいな画面に、スイミーがたくましく生きる様子が生き生き表現されていました。「このゆびとまれ」は、体を使ってのダイナミックで発想力に満ちた躍動感のある影絵を楽しむことができました。

     その後に、手影絵を教えていただきました。体育館の床に、映し出される自分が作った影絵を見ながら、子供たちはとても楽しそうに影絵作りに挑戦していました。

  • 10月27日(月) 観劇教室

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校行事

     影絵体験では、各学年1人ずつ代表児童が、影絵に挑戦しました。顔、ダチョウ、リンゴと協力し、上手に人間影絵を披露しました。全校で楽しい時間を過ごすことができました。


     原東小では、観劇教室と音楽鑑賞教室を交互に隔年で行っています。来年は音楽鑑賞教室です。

  • 10月24日(金) 4年生なかよしタイム

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    4年生



    沼津特別支援学校との交流会「なかよしタイム」を行いました。魚つりや紙ひこうき飛ばしなどをして、ペアのお友達と楽しく交流しました。司会やゲーム説明など、自分の役割を頑張っていました。

  • 10月23日(木)今日の給食

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    給食室

      今日の給食は、

     ☆ おろしハンバーグ

     ☆ しらす干しと野菜の炒めもの

     ☆ 豆腐と油揚げのみそ汁

     ☆ ご飯   ☆ 牛乳 でした。

     出汁のきいたみそ汁が、とてもおいしかったです。

     

     

  • 10月23日(木)1年生 算数~学習問題を考えよう~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    1年生

  • 10月23日(木)2年生 算数~どうしたら、九九にできるかな?~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

  • 10月23日(木)3年生 体育~リレー~(富士山がきれいでした)

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    3年生

  • 10月23日(木)4年1組 算数~平行四辺形のかき方は?~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    4年生

  • 10月23日(木)4年2組 図工~のこぎりギコギコ~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    4年生

  • 10月23日(木)5年生 言語科読解~自分が考えた沼津ブランドを紹介し合おう~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    5年生

  • 10月23日(木) 6年生 理科 水溶液の性質

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    6年生