壁画

学校日記

特別支援教育校内研修会1

公開日
2012/06/19
更新日
2012/06/19

保健室

荒木田美香子先生(国際医療福祉大学)を講師に研修会を行いました。
特別支援対象のお子さんは、不器用さ、識字の苦手さ、知覚の過敏さ、集中することが苦手などの特徴があります。
TEACHのunderstanding friends(友人を理解しよう)のワークを行い、子どもたちの困難さを体験しました。
1、細かな作業センターとして、手袋をはめてビーズをテグスに通す作業を行いました。

「むむむ難しい、、、」「やりたくてもうまくできない困難さがあるのですね」と体験した教員の声。