学校日記

今日の給食(11月27日)

公開日
2009/11/27
更新日
2009/11/27

最新情報

グラーシュ
ウインナーと野菜のソテー
デザート

グラーシュ
ウインナーと野菜のソテー
デザート

http://swa.numazu-szo.ed.jp/weblog/files/numazu025/doc/2317/81295.pdf

一口メモ

☆ ☆ ☆ 黒(こく) 糖(とう)  ☆ ☆ ☆
 黒糖(こくとう)(くろざとう)は、わたしたちがよくみかける白い(しろ)さとうと、おなじ「さとうきび」の汁(しる)をしぼって作られます(つく)。 白い(しろ) さとうは、さとうきびに含(ふく)まれるあくをすっかり取(と)り除(のぞ)いたものです。
黒糖(こくとう)は、それらを取(と)り除(のぞ)いていないので、色(いろ)が黒(くろ)、独特(どくとく)の風味(ふうみ)があります。この風(ふう)味(み)を生(い)かして、かりんとうやようかんなどに利用(りよう)されます。
栄養面(えいようめん)では、カルシウムや鉄(てつ)・ビタミンB1・B2などが白(しろ)いさとうより、たくさん含まれて(ふく)います。黒糖(こくとう)は健康(けんこう)食品(しょくひん)としても注目(ちゅうもく)されています。
いつもの白い(しろ)パンとはちがう、黒糖(こくとう)パンの風味(ふうみ)を味わって(あじ)食べて(た)ください。