★1月25日(金)のインフルエンザの状況★
- 公開日
- 2019/01/25
- 更新日
- 2019/01/25
最新情報
1月25日(金)のインフルエンザの状況です。
インフルエンザによる欠席者は、
昨日の17名から『16名』へと、少し減りました。
しかし、熱などで欠席している児童は、
昨日の14名から『22名』へと、1.5倍ほどに増えています。
この中に、「インフルエンザであろう」という子どもも含まれています。
学年別の罹患者数は、
1年生が1名、2生が1名、3年生が7名、4年生が5名、5年生が1名、6年生が1名です。(ききょう組は0名です。)
クラスのインフルエンザによる欠席者は、最大で5名です。
インフルエンザと風邪様の症状も含めた欠席者が多いクラスでは8名が欠席していますが、週明けに登校できそうな子どももいるため、28日(月)の状況で判断していきます。
【週末を迎えますが…】
○うつされないために
・無用の外出を控えましょう。※特に人混み
・外出する場合には、マスクを着用するなどの対策をしましょう。
・帰宅後に、うがい、石けんでの手洗いをしましょう。
・十分な睡眠とバランスのとれた食事で、抵抗力を高めましょう。
※26,27日に美術展が開催されます。
見に行かれるご家庭も多いと思いますが、
予防のための対策をお願いします。
○かかったかな…と感じたら
・無理せず、休養しましょう(食事と睡眠)。
・早めに医療機関にかかりましょう。
(医療機関でうつされないようにマスクの着用を)
【お願い】
・登校前の「朝の健康観察」をお願いします。
体調が優れない場合は、無理に登校させず、様子を見てください。
・欠席される場合は、連絡帳等でお知らせください。
発熱の場合は、体温もお知らせください。
(欠席者が多いとき、学級閉鎖等の措置を決定する際の判断材料としたいため。)