給食のこんだて 6月8日(火)
- 公開日
- 2010/06/08
- 更新日
- 2010/06/08
学校の紹介
・とりにくとお豆のご飯 ・かわはぎのアーモンドフライ ・ワカメスープ ・すりおろしリンゴ ・牛乳
☆☆☆ しめじ ☆☆☆
しめじは、「ほんしめじ」と「ぶなしめじ」があります。
ほんめじは自然(しぜん)に生(は)えているものしかないので、お店(みせ)に並(なら)んでいるのは、ほとんどがぶなしめじです。
ぶなしめじは、体の中の余分(よぶん)な塩分(えんぶん)を出(だ)し血圧(けつあつ)を下(さ)げるカリウムや、骨(ほね)や歯(は)などを作(つく)る手助(てだす)けをするリン、大腸(だいちょう)の働(はたら)きを助(たす)け便秘(べんぴ)をふせぎ、生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)病(びょう)の予防(よぼう)にも役立(やくだ)つ食物(しょくもつ)繊維(せんい)を多(おお)く含(ふく)んでいます。
歯切(はぎ)れが良(よ)く、風味(ふうみ)にも味(あじ)にもクセがないぶなしめじは、鍋(なべ)料理(りょうり)やパスタ、ハンバーグ、シチューなど、様々(さまざま)な料理(りょうり)に幅広(はばひろ)く使用(しよう)でき、食(た)べやすいきのこです。
今日(きょう)は鶏肉(とりにく)と大豆(だいず)としめじの炊(た)き込(こ)みごはんにしました。