給食のこんだて 6月9日(水)
- 公開日
- 2010/06/09
- 更新日
- 2010/06/09
学校の紹介
・リンゴパン ・エビと野菜のクリーム煮 ・ボイルドサラダ ・牛乳
☆☆☆ しっかり食(た)べて「い〜(良(よ)い)あご作(つく)ろう! ☆☆☆
今週(こんしゅう)は虫歯(むしば)予防(よぼう)デーです。
強(つよ)い「歯(は)」は強(つよ)いあごの骨(ほね)に支(ささ)えられています。
あごの骨(ほね)をしっかり発達(はったつ)させて、強(つよ)い「歯(は)」を作(つく)りましょう。
①朝(あさ)ごはんをしっかりたべよう
・朝(あさ)からしっかりよくかんで食(た)べると、あごがきたえられるだけでなく、だ液(えき)がたくさん出(で)て口(くち)の中(なか)がきれいになります。
②日光(にっこう)にあたり元気(げんき)にからだを動(うご)かそう
・骨(ほね)の発達(はったつ)に必要(ひつよう)なのは「栄養(えいよう)」と「日光(にっこう)」と「運動(うんどう)」です。
よく食(た)べて、よく日(ひ)にあたり、よくからだを動(うご)かすことであごの骨(ほね)も発達(はったつ)します。
③野菜(やさい)をたっぷり食(た)べよう
・野菜(やさい)に多(おお)く含(ふく)まれる「食物(しょくもつ)せんい」はかむ回数(かいすう)を増(ふ)やし、あごを強(つよ)くしてくれるほか、歯(は)のすみずみまできれいにそうじしてくれます。
そして、じょうぶな骨(ほね)を作(つく)るカルシウムもたっぷりあります。 <<あごが発達(はったつ)すると歯(は)並(なら)びも良(よ)くなります。強(つよ)くてきれいな「(「)歯(は)」(」)でごはんをおいしくたべましょう!>>