壁画

学校日記

給食のこんだて 3月2日(水)

公開日
2011/03/02
更新日
2011/03/02

学校の紹介

  • 156625.JPG

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu025/blog_img/1799431?tm=20240127115407

・サケのハーブ焼き ・粉ふきいも ・ベーコンと野菜のスープ ・食パン ・牛乳

☆☆☆ ベーコン ☆☆☆

 ベーコン(べーこん)は冷蔵庫(れいぞうこ)などなかった時代(じだい)に、豚肉(ぶたにく)をくさらせないで保存(ほぞん)しておくために発明(はつめい)されました。
 ベーコン(べーこん)は豚肉(ぶたにく)を塩漬(しおづ)けにしてから、煙(けむり)でいぶしてくん製(せい)にしたものです。
 ふつうベーコン(べーこん)と呼(よ)ばれているのは、豚(ぶた)のわき腹(ばら)の肉(にく)を使(つか)ったものです。
 ショルダーベーコン(しょるだーべーこん)という物(もの)も店(みせ)で見(み)かけますが、これは豚(ぶた)の肩(かた)肉(にく)を使(つか)っています。
 ベーコンはくん製(せい)の風味(ふうみ)と脂肪(しぼう)と塩味(しおあじ)があるので、そのまま食(た)べるよりも、野菜(やさい)や芋(いも)、卵(たまご)などの料理(りょうり)に使(つか)うととても良(よ)い味(あじ)をだしてくれます。
 給食(きゅうしょく)でもスープ(すーぷ)やシチュー(しちゅー)、野菜(やさい)炒(いた)めなどに使(つか)っています。