壁画

学校日記

給食のこんだて 5月19日(木)

公開日
2011/05/19
更新日
2011/05/19

学校の紹介

  • 166929.JPG

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu025/blog_img/1799819?tm=20240127115407

5月19日  きょうのこんだては
・エビピラフ   ・ぎゅうにゅう    
・だいずコロッケ ・ハムとやさいのスープ  です。

今日(きょう)は「だいず」のお話(はなし)です。
今日(きょう)のコロッケの中(なか)には「だいず」が入(はい)っています。
だいずは、豆腐(とうふ)、納豆(なっとう)、煮物(にもの)、みそ、しょうゆなど日本型(にほんがた)食生活(しょくせいかつ)に欠(か)かせない食品(しょくひん)の原料(げんりょう)として古(ふる)くから栽培(さいばい)されてきました。だいずが「畑(はたけ)の肉(にく)」と呼(よ)ばれていることを、みなさんは知(し)っていましたか?
たんぱく質(しつ)が多(おお)く含(ふく)まれるため、そう呼(よ)ばれています。このほかにも、脂質(ししつ)、ビタミンB(びー)群(ぐん)、ビタミンE(イー)、カルシウム、鉄(てつ)を豊富(ほうふ)に含(ふく)み、栄養価(えいようか)の高(たか)い食品(しょくひん)といえます。
 だいずの成分(せいぶん)「イソフラボン」は、骨(こつ)粗(そ)しょう症(しょう)を予防(よぼう)したり、がんを予防(よぼう)する作用(さよう)があるといわれています。ほかにも、記憶力(きおくりょく)や集中力(しゅうちゅうりょく)を高(たか)める働(はたら)きもあるといわれています。
だいずを食(た)べて、午後(ごご)の授業(じゅぎょう)もがんばりましょう♪