研究構想
- 公開日
- 2011/06/06
- 更新日
- 2011/06/06
教育目標・方針
研修主題 「聴いて 考えて つなぐ 授業」
(1)主題設定の理由
平成19年度より、この主題のもと、初年度は基本的に国語を窓口
として読解力を身に付けさせる授業の工夫を考えてきた。また、本主
題の研究推進校をいくつか訪問する中で、めざすべき子ども像や研修
方法を知ることができた。
平成20年度は、学んだことを基礎に、「聴いて考えてつなぐ授業
作り」の第一歩として、話す力・聴く力を伸ばす手だてについて話し
合い、子どもの実態を見ながら研修を進めてきた。「聴いて考えてつ
なぐ授業」は国語だけでなくさまざまな教科、領域でできることが分
かった。
平成21年度は、さらに聴く・話す力、話形についての系統的な指
導を進めた。教室に話形を掲げたり、交流や相談タイムを取り入れた
りすることによって、顔を見て話す、反応しながら聴く、意見をつな
げて話すなどのよい表れが見られてきた。大岡南小のめざす子どもの
姿を6年間の縦系列を踏まえた表を作ることがでた。
平成22年度は、「聴いて考えてつなぐ授業」の体制が整ってきた
中で、もっと充実した話し合い活動ができるようにするために、「考
えてつなぐ」ことに重点を置きながら研修を進めてきた。一人学びや
交流、相談タイムなどを効果的に取り入れた授業作りを学校全体とし
て研修を進めた。
本年度は、昨年度修正した「聴くこと、話すこと、一人学びの仕方、
相談タイムの活用、ノートの使い方」をもとに、子どもの自主的に学
ぶ態度や力を育てていきたいと考える。
学校教育目標
健康で豊かな心をもち、自分を伸ばす南っ子の育成
研修主題
聴いて考えてつなぐ授業
研修の重点
考えてつなぐ手だてを工夫し、読解力を養う
(2)具体的な取り組み
・交流・相談の時間を授業の中で効果的にもつ
・聴く力・話す力を確実に身につける。 。
・子どもが主体的に話し合いに臨めるように工夫する。
*平成23年度大岡南小学校要覧より