沼津市立大岡南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月21日(月)教育相談
最新情報
本日から教育相談が始まりました。家や学校でのお子様の様子について、共有させていた...
4月21日(月)下校の様子
本日の活動を終え、子供たちは下校しました。明日も元気に登校しましょう。
4月21日(月)今日の給食
給食室
今日の給食は、「ご飯、牛乳、麻婆豆腐、揚げぎょうざ、もやしと小松菜の炒め物」でし...
4月21日(月)休み時間の様子
休み時間の様子です。グラウンドでは、かけっこをしたり、ボール運動をしたりする等、...
4月21日(月)委員会活動(環境委員会)
特別活動
本日の休み時間、環境委員の児童が常時活動として落ち葉掃きを責任もって行っていまし...
4月21日(月)校内整備作業
用務員さんが校内整備作業として、不用遊具の撤去を行っています。遊具撤去後は憩いの...
4月21日(月)学習の様子 6年生
6年生
6年生の学習の様子です。両クラスとも落ち着いた雰囲気の中活動を進めていました。新...
4月21日(月)学習の様子 5年生
5年生
5年生の学習の様子です。3クラスとも集中して取り組んでいました。高学年はいくつか...
4月21日(月)学習の様子 4年生
4年生
4年生の学習の様子です。両クラスとも集中して学習に取り組んでいました。日々の取り...
4月21日(月)学習の様子 3年生
3年生
3年生の学習の様子です。両クラスとも意欲的に学習を進めていました。漢字ドリルのテ...
4月21日(月)学習の様子 2年生
2年生
2年生の学習の様子です。国語では「風のゆうびんやさん」という読み物資料を教材に学...
4月21日(月)学習の様子 1年生
1年生
1年生の学習の様子です。3クラスとも国語で「なんていうのかな」という教材を学習し...
4月21日(月)学習の様子 ききょう組
ききょう組
ききょう組の学習の様子です。両クラスとも落ち着いた雰囲気の中、活動をスタートしま...
4月21日(月)1年生図工作品掲示
中央廊下には、1年生最初の図工作品「おって きって」が掲示されています。教育相談...
4月21日(月)登校の様子
登校の様子です。子供たちが元気に登校してきました。今日も一日がんばりましょう。
4月21日(月)1週間スタート!
1学期第3週がスタートしました。今週も計画的に学習を進めていきましょう。
4月18日(金)今日の給食
今日の給食は、「ご飯、牛乳、ハンバーグ デミグラスソースかけ、コールスローサラダ...
4月18日(金)学習の様子 6年生
6年生の学習の様子です。両クラスとも意欲的に学習を進めていました。家庭科は6年生...
4月18日(金)学習の様子 5年生
5年生の学習の様子です。3クラスとも集中して取り組んでいました。みんな目を輝かせ...
4月18日(金)学習の様子 4年生
4年生の学習の様子です。両クラスともグラウンドで体育を行っていました。それぞれの...
4月18日(金)学習の様子 3年生
3年生の学習の様子です。算数では2年生の復習としてかけ算九九を使った活動でした。...
4月18日(金)学習の様子 2年生
2年生の学習の様子です。3クラスとも落ち着いた雰囲気の中活動をしています。しっか...
4月18日(金)学習の様子 1年生
1年生の学習の様子です。3クラスとも図工の授業では「おって きって」という教材を...
4月18日(金)学習の様子 ききょう組
ききょう組の学習の様子です。1・2組ともそれぞれ学習を進めています。
4月18日(金)給食室よりメッセージ
昨日から1年生の給食が始まりましたが、その様子についてお知らせボードを使って紹介...
4月18日(金)登校の様子
今朝も子供たちが元気に登校してきました。今週は早くも金曜日となり、あと1日の学習...
4月18日(金)今朝の様子
今朝の様子です。朝は上空が雲に覆われていましたが少しずつ明るくなってきています。...
4月18日(金)黒板メッセージ
各クラスには、学級担任や子供たちが書いた黒板メッセージがあります。4年2組の背面...
4月17日(木)委員会活動(常時活動)
委員会活動が本格的に始まっています。給食委員の児童が給食メニューを紹介していまし...
4月17日(木)1年生 はじめての給食2
1年生にとって最初の給食となりました。今日はカレーライスで、子供たちは「カレーラ...
4月17日(木)1年生 はじめての給食1
1年生は今日から給食がスタートしました。配膳ではみんなで協力しながら準備をするこ...
4月17日(木)今日の給食
今日の給食は、「ご飯、牛乳、ポークカレー、ベーコンとほうれん草のソテー」でした。...
4月17日(木)1年生 給食準備の様子
今日から1年生は給食開始となりました。まずは給食着の着方、そして、机の上のランチ...
4月17日(木)学習の様子 5年生
5年生の学習の様子です。3クラスとも学級活動の時間で、4月下旬に行う予定の遠足に...
4月17日(木)学習の様子 3年生
3年生の学習の様子です。両クラスとも意欲的に学習を進めていました。個人で集中して...
4月17日(木)学習の様子 ききょう組
ききょう組の学習の様子です。個々の学習課題解決に向けて頑張っています。
4月17日(木)学習の様子 4年生
4年生の学習の様子です。両クラスとも意欲的に学習を進めていました。英語の時間には...
4月17日(木)学習の様子 2年生
2年生の学習の様子です。3クラスとも落ち着いた雰囲気の中で学習を進めていました。...
4月17日(木)6年生 全国学力学習状況調査
本日、6年生は全国学力学習状況調査で国語、算数、理科のテストを受けました。...
4月17日(木)4・5年生 歯科検診
本日、4・5年生の歯科検診がありました。順番待ちの児童は廊下で静かに待機して...
4月17日(木)登校の様子
子供たちが元気に登校してきました。今日も一日がんばりましょう。
4月17日(木)今朝の様子
今朝の様子です。各教室を廻ると黒板メッセージが準備してあったり、掲示が整えてあっ...
4月16日(水)委員会活動スタート! 2
委員会活動がスタートしました。やる気に満ちた5・6年生が、自治活動を進めてくれま...
4月16日(水)委員会活動スタート!
今日から令和7年度委員会活動がスタートしました。委員会活動での5・6年生の活躍を...
4月16日(水)今日の給食
今日の給食は、「バターロール型パン、牛乳、鶏肉と野菜のシチュー、キャベツとツナの...
4月16日(水)学習の様子 ききょう組
ききょう組の学習の様子です。個々の学習課題解決に向け、みんな頑張っています。教員...
4月16日(水)学習の様子 6年生
6年生の学習の様子です。リーダーワッペンを付けた6年生が、学習面でも学校をリード...
4月16日(水)学習の様子 5年生
5年生の学習の様子です。3クラスとも集中して学習に取り組んでいました。高学年にな...
4月16日(水)学習の様子 4年生
4年生の学習の様子です。どちらのクラスも意欲的に学習していました。学校のリズムも...
4月16日(水)学習の様子 3年生
3年生の学習の様子です。両クラスとも意欲的に、国語と算数の学習を進めていました。
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
2005年度以前のホームページ 沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け
ふじのくに ゆうゆう net チア・アップコンテンツ(家庭学習編) Netモラル保護者向け ここからはじまるネットモラル ものすごい図鑑 あすなろ学習室 学図プラス イーボード 5年生 英語 6年生 英語 プログラミング(スクラッチ) プログラミング(ビスケット) プログラミング(プログラミン) プログラミング(マインクラフト) プログラミング(スターウォーズ) プログラミング(アナとエルサ) 社会科ワークシート 学校図書プログラミング 静岡県子どもむかし話 プログラミング(インフィニティープレイラボ) Why!?プログラミング
大岡コミ 沼津市メールマガジン「メルぬま」 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
RSS