学校日記

修了式(3)

公開日
2022/03/18
更新日
2022/03/18

行事

 校長式辞の抜粋を掲載します。

 2年生の皆さん。
 スポーツ祭ではサッカー部や野球部の活躍が光りました。ほかの部でも、一生懸命に下級生を引っ張っていこうと努力していたと思います。先週まで、長い期間部活動ができませんでしたが、今週に入り、水を得た魚のように、皆さんはうれしそうに活動を始めました。延期されていた大会が4月から続々と開催されます。楽しみですね。
 冬に入ると、クロームブックを上手に活用して授業で話し合ったりプレゼンしたりする姿を目にする機会が増えました。徐々に授業中の発言も増えてきたように感じています。全校生徒に「ネットモラルCBTマスターになろう」と楽しい映像で呼びかけたのには驚きました。また、数学の授業では、二人の先生による問題演習に、黙々と取り組んでいましたね。この姿を継続していけば、必ず道は開けますよ。
 生徒会の新しいリーダーが決まりました。朝の選挙活動が活発に繰り広げられ、本年度以上に活躍したい、全校生徒を引っ張りたいという意気込みが感じられました。これまでに大きな役を担当していていなかった人でも、今回、本部役員や専門委員長に抜擢されました。きっと、あなたたちの個性溢れる松かげ祭が実現することでしょう。期待しています。
 1年生の皆さん。
 今、ダイバーシティー=多様性を認める会が求められています。保健体育の学習では、パラリンピアンの日常を映像で学ぶことができました。先日は、男女共同参画社会に貢献している企業の方からお話を伺うことで、望ましい職業観を身に付けることができました。道徳の授業では、ジャムボードに自分なりの価値観を表現し、仲間と交流しました。人によって、意外な考えがあることに気づいたことでしょう。障害があろうとなかろうと、また、性がどうであろうと、その人の個性を尊重し、その人が生き生きと生活することのできる集団をつくっていく。そのための土台となる一年間ではなかったでしょうか。
 4月からは先輩と呼ばれる立場になります。あなたは、下級生を引っ張っていく形を選びますか。背中で語って伝える形を選びますか。いずれにしても、あなたが一人で頑張るのでなく、周囲の人と協力して下級生をよい方向に導いていってください。春休みは、そのためのエネルギーを充填するとき。早寝早起き朝ご飯、実りある学習を毎日継続していき、先輩としての自覚を高めてくださいね。
 最後に、在校生の皆さん。今、世界ではロシアとウクライナが戦争をしていて、日に日にたくさんの人が亡くなっています。わたしは、一人の人の命は、地球の重さよりも重く、尊いものであると思います。その人の家族にとって、その人の友達にとって、その人のチームメイトにとって、その人はかけがえのない人なのです。わたしは今、強くそう思います。ぜひ、皆さんも、「平和」な世の中を築くために何ができるか、考えてみてください。まずは、あなたの身近なところから。平和な人間関係、平和な集団をつくるために、あなたは何ができるでしょう。令和3年度を終えるにあたり、そのことに思いを馳せ、修了式の式辞といたします。