沼津市立第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
体育の部総練習⑤
松かげ祭
二中伝統の全校生徒による「よさこい」です。当日が楽しみになります。生徒のみなさん...
体育の部総練習④
各学級、毎日のように練習している長縄。本番で新記録が更新できるよう願っています。
体育の部総練習③
では、本日行った競技(総練習)の一部をご覧ください。
体育の部総練習②
体育の部を成功に導くには、競技の盛り上がりはもちろんですが、各係が責任を持ってル...
体育の部総練習①
台風の影響が心配されましたが、晴天の下、総練習を行うことができました。連日の係会...
体育の部 紅白練習
松かげ祭 文化の部を終え、体育の部に向けて走り出しています。応援席や整列隊形、係...
松かげ祭 文化の部⑨
千本プラザ内には生徒作品を展示するコーナーも設けられました。二中生へのメッセージ...
松かげ祭 文化の部⑧
吹奏楽部の演奏です。3年生の部員にとっては最後のステージです。
松かげ祭 文化の部⑦
3学年の合唱の後は、有志による生徒発表です。ピアノ連弾、ダンス、歌が披露され、会...
松かげ祭 文化の部⑥
3年生は「Chessboard」です。
松かげ祭 文化の部⑤
2年生は「心の瞳」です。
松かげ祭 文化の部④
全校合唱に続き、いよいよ合唱の発表です。最初は1年生の「地球星歌~笑顔のために~...
松かげ祭 文化の部③
プログラムが始まりました。最初に「わたしの主張」、そして「英語弁論」です。二中を...
松かげ祭 文化の部②
開会式の様子です。生徒会本部による開会宣言の後、開会の言葉、校長の話、ポスターコ...
松かげ祭 文化の部①
今年の松かげ祭文化の部は千本プラザをお借りして実施しました。スローガン「百花繚乱...
合唱 中間発表
体育館で合唱の中間発表を行いました。各学年、緊張の面持ちで合唱を披露していました...
ポスター展示開始しました
今年の松かげ祭(文化の部)は千本プラザで開催することもあり、月曜日に千本プラザの...
帰りの会の練習風景
どのクラスも練習に熱が入ってきました。校内に歌声が心地よく響いていました。
中間テストが終わりリラックスした表情が見られましたが、今度は来月に迫った松かげ祭...
生徒集会
生徒集会で、松かげ祭 体育の部の種目説明が行われました。
部活動
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
考えようインターネットと人権 Netモラル保護者向け ネット・スマホのある時代の子育て
Adobe Reader 一太郎ビューア
第二小学校 千本小学校
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化 未来をひらくみなさんへ
アクセス地図
気象庁(沼津市の警報・注意報) 静岡県土木総合防災情報 暑さ指数(WBGT)の実況と予測(三島)
RSS