沼津市立第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
中体連ソフトテニス(06/29)
部活動
男子ソフトテニス部は、初戦で門池中と当たり、2対1で勝利しました。2回戦目は、愛...
本日から、中体連市内大会が始まりました。女子ソフトテニス部の団体戦は、1回戦目...
今日の給食(06/28)
今日の給食
○ご飯 ○スタミナ焼き肉 ○ゆでもやし ○お魚団子のすまし汁 ○牛乳 ...
授業の様子(06/28)
出来事
3年2組は体育館で、体育の授業です。「よさこい」の練習をしています。1・2年生...
3年1組は英語、「program3-3」の授業です。ペアで会話の練習をしていま...
2年2組は国語、「短歌十五首」の授業です。グループで深め、感動の中心を見つけま...
2年1組は音楽の授業です。合唱の候補曲を聴いています。2−1らしい曲は、見つか...
1年2組は美術、「文字のデザイン」の授業です。漢字を上手に絵文字にしています。...
1年1組は理科室で理科の授業です。ガスバーナーの使い方を確かめています。上手に...
部活動激励会(06/27)
3年生は1,2年生の応援を受けて、きっと中体連で全力を発揮してくれると思います...
3年生退場の場面です。再び1,2年生のアーチの下を通って退場しました。
終わりの言葉のあと、くす玉を割って3年生に最後のメッセージを伝えました。
各部の3年生が意気込みを話したあと、中体連の約束についての説明や校長先生の講評...
各部の3年生が意気込みを話しました。
引き続き応援の様子です。一人ひとりが全力で頑張っています。
激励会激励会(06/27)
魂を込めた1,2年生の応援です。3年生を全力で応援しました。
スライドショーでは、日頃の練習風景や各部の1,2年生からのメッセージが、写真や...
3年生が入場したところで始めの言葉です。
入場の様子です。吹奏楽部が演奏して盛り上げてくれました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2019年6月
考えようインターネットと人権 Netモラル保護者向け ネット・スマホのある時代の子育て
Adobe Reader 一太郎ビューア
第二小学校 千本小学校
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化 未来をひらくみなさんへ
アクセス地図
気象庁(沼津市の警報・注意報) 静岡県土木総合防災情報 暑さ指数(WBGT)の実況と予測(三島)
RSS