沼津市立第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(09/30)
今日の給食
○ご飯 ○タコライス ○ボイルドキャベツ ○もずくスープ ○パインゼリ...
授業のようす(09/30)
出来事
3年2組は国語、文法の授業です。「表意文字と表音文字」のプリントの答え合わせを...
3年1組は数学の授業です。関数の問題を解いています。分からないところは教え合い...
2年2組は英語の授業です。ALTの先生と、ゲームをしながら楽しんで学習していま...
2年1組は理科の授業です。集気ビンを使った実験で、中で何がおこっているのか予想...
1年2組は家庭科、「住まいの安全」の授業です。チャイルド・ビジョン(幼児視野体...
1年1組は技術の授業です。「けがき」の練習をしています。だいぶ速く正確にできる...
朝のようす(09/30)
9月も最終日です。明日から10月、初日は中間テストですね。準備をしっかりしての...
今日の給食(09/29)
○ご飯 ○麻婆豆腐 ○わかさぎ玄米フリッター ○きゅうりとワカメの酢の物...
授業のようす(09/29)
3年2組は理科、「イオンのまとめ」の授業です。塩化銅水溶液の電気分解について、...
3年1組は社会、「自由権」の授業です。権利と義務について、これから考えることも...
2年2組は国語の授業です。今日の学習内容は、「助動詞」の復習です。
2年1組は英語、「Program 6」の授業です。プリントの問題をていねいに解...
1年2組は国語、「何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの詩」の授業です。
1年1組は数学の授業です。今日は、「変域と式」の学習です。
休業日のお知らせ(09/28)
9月28日(月)は、先日行われた「松かげ祭」の休業日とさせていただきます。
沼津寺子屋 in 二中・数学(09/26)
数学の学習会は、これで3回目になります。来週の中間テスト向けて、関数や平方根など...
今日の給食(09/25)
○ご飯 ○鶏肉とじゃが芋の揚げ煮 ○春雨スープ ○チーズ ○牛乳 ...
授業のようす(09/25)
3年2組は数学の授業です。4章のまとめの問題に取り組んでいます。
3年1組は社会の授業です。今日は「平等権」の学習内容です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年9月
考えようインターネットと人権 Netモラル保護者向け ネット・スマホのある時代の子育て
Adobe Reader 一太郎ビューア
第二小学校 千本小学校
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化 未来をひらくみなさんへ
アクセス地図
気象庁(沼津市の警報・注意報) 静岡県土木総合防災情報 暑さ指数(WBGT)の実況と予測(三島)
RSS