沼津市立第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
松かげ祭 ポスターコンクール
松かげ祭
各学年から持ち寄られた15作品が展示されています。
9月2日の給食
給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ハヤシライス、ワカサギのフリッター、キャベツとキ...
3-1 学力診断調査
3年生のページ
学力診断調査に取り組んでいる様子です。がんばっています。調査中なので、廊下の窓越...
2-1 国語
2年生のページ
「スピーチ」の発表を控え、「思いを届けるスピーチを作るには」と題した動画を見てい...
1-1 理科
1年生のページ
「硫酸銅が水に溶けるとき、硫酸銅はどうなるのか? 物質をつくる粒(粒子モデル)で...
9月1日の給食
今日から2学期の給食が始まりました。メニューは、セルフタコライス(ごはん、タコラ...
3-1 保健体育
2学期の授業について、先生から説明がありました。その後、来月に迫った「松かげ祭 ...
2-1 英語
教科書の本文を見ながら、There is ~. There are ~. の意味...
1-1 国語
夏休みの出来事についてスピーチを行います。話し方(スピード、声の大きさ、間の取り...
3-1 美術
松かげ祭ポスターの鑑賞をしているところでした。意見を述べたり、質問したり、印象を...
ロイロノートを使って、夏休みの思い出を英語でまとめます。印象に残っている出来事を...
3-1 数学
2次関数のグラフの特徴について学習しています。仲間と問題の答えを確認しているとこ...
2-1 美術
夏休みの課題「松かげ祭のポスター」について、作品制作のふりかえりを記入した後、仲...
1-1 音楽
松かげ祭で披露する合唱曲「地球星歌 ~笑顔のために~」の曲からイメージされる言葉...
3-1 学活
これからの進路学習や、進路選択に向けての道のりについて、学年主任の先生が説明して...
2-1 学活
2学期になったということで、席替えを行っていました。仲間がひいたクジで自分の席が...
1-1 学活
夏休みの課題である「松かげ祭のポスター」が並べられ、コンクールに向け学年での選考...
表彰
行事
始業式後、先日行われた吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部が表彰されまし...
2学期 始業式
今日から2学期が始まりました。暑さ対応として、始業式はオンラインで実施しました。...
終業式後、中体連市内大会で準優勝の野球部、サッカー部、わたしの主張市内大会で読書...
部活動
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
考えようインターネットと人権 Netモラル保護者向け ネット・スマホのある時代の子育て
Adobe Reader 一太郎ビューア
第二小学校 千本小学校
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化 未来をひらくみなさんへ
アクセス地図
気象庁(沼津市の警報・注意報) 静岡県土木総合防災情報 暑さ指数(WBGT)の実況と予測(三島)
RSS