• R6潮塾.JPG

来訪者の皆様

沼津市立片浜中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月25日(金) 修学旅行説明会

    6時間目は、修学旅行説明会でした。大阪・関西万博、そして学級の枠を外した班別研修等、例年と違った修学旅行です。実行委員からの説明の際には、画像がうまく映せずにご迷惑をおかけしましたが、生徒たちは慌てる...

    2025/04/25

    記事

  • 4月25日(金) 潮塾(自然教室)説明会

    5時間目は、1・2年生の潮塾説明会でした。本年度は、国立中央青少年交流の家で行います。今までと少し違った活動もあるので、楽しみです。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

    2025/04/25

    記事

  • 4月25日(金) 3A国語

    3年A組は国語です。井上ひさしの「握手」が教材でした。物語を読んで、印象に残ったことや疑問に思ったことを見つけ、メモをしていきました。「握手の場面があまりないのはなんでだ」などと言いながら課題をつかん...

    2025/04/25

    3年部

  • 4月25日(金) 1B・3A合同保体

    本日は学校公開日でした。1年B組と3年A組の合同保体の授業です。ラジオ体操を行いました。3年生が今まで経験してきた体操のポイントを1年生に伝授していました。1年生の動きがみるみるよくなっていきました。...

    2025/04/25

    記事

  • 4月24日(木) 第1回生徒総会

    第1回生徒総会が6校時にありました。今年の生徒会スローガンは、「相思相愛 ~また会える日を楽しみに~」です。生徒会本部、各専門委員会、学年委員会からの提案は、昨年のものをバージョンアップさせたり、新し...

    2025/04/24

    生徒会

学校生活

  • 4月25日(金) 修学旅行説明会

    6時間目は、修学旅行説明会でした。大阪・関西万博、そして学級の枠を外した班別研修等、例年と違った修学旅行です。実行委員からの説明の際には、画像がうまく映せずにご迷惑をおかけしましたが、生徒たちは慌てる...

    2025/04/25

    記事

  • 4月25日(金) 潮塾(自然教室)説明会

    5時間目は、1・2年生の潮塾説明会でした。本年度は、国立中央青少年交流の家で行います。今までと少し違った活動もあるので、楽しみです。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

    2025/04/25

    記事

  • 4月25日(金) 3A国語

    3年A組は国語です。井上ひさしの「握手」が教材でした。物語を読んで、印象に残ったことや疑問に思ったことを見つけ、メモをしていきました。「握手の場面があまりないのはなんでだ」などと言いながら課題をつかん...

    2025/04/25

    3年部

  • 4月25日(金) 1B・3A合同保体

    本日は学校公開日でした。1年B組と3年A組の合同保体の授業です。ラジオ体操を行いました。3年生が今まで経験してきた体操のポイントを1年生に伝授していました。1年生の動きがみるみるよくなっていきました。...

    2025/04/25

    記事

  • 4月24日(木) 第1回生徒総会

    第1回生徒総会が6校時にありました。今年の生徒会スローガンは、「相思相愛 ~また会える日を楽しみに~」です。生徒会本部、各専門委員会、学年委員会からの提案は、昨年のものをバージョンアップさせたり、新し...

    2025/04/24

    生徒会

  • 4月23日(水) 1B技術家庭(技術)

    1年B組は技術家庭の技術分野です。今日は、鉛筆をカッターで削っていました。慣れていないので、親指の腹を使ってずらしていくことが難しいようです。削りすぎや、なめらかな削り方できずに苦労していましたが、少...

    2025/04/23

    1年部

  • 4月23日(水) 1B技術

     カッターナイフを使って、鉛筆を削っています。鉛筆を削る経験があまりないようでしたが、芯をしっかりした形にできるよう一人一人が集中して取り組んでいました。

    2025/04/23

    1年部

  • 4月23日(水) 1A社会

    1年A組は社会で歴史分野です。5300年前のアイスマンと呼ばれる人たちの様子について考えました。まず、そんな昔の人の様子を各自でイメージし絵で表現しました。当時の様子と比較し、「予想とかなりかけ離れて...

    2025/04/23

    1年部

  • 4月23日(水) 3B美術

    3年B組は美術です。点描画の学習です。修学旅行に行く場所を中心に、その見所を選ぶところから始めていました。天龍寺の雲龍図、清水の舞台、三年坂の様子、園光寺の額縁の庭、竜安寺石庭、東福寺通天橋、広隆寺の...

    2025/04/23

    3年部

  • 4月23日(水)3A理科

    3年A組は理科です。植物のふえ方と成長の学習で、細胞分裂について調べていました。双眼顕微鏡で、タマネギとソラマメの細胞の様子を観察していました。ピントや位置を合わせるのが難しそうでしたが、細胞の様子は...

    2025/04/23

    3年部

新着配布文書

もっと見る