- 
                
                    生徒会選挙 立ち会い演説会- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 生徒会活動 6時間目に生徒会役員選挙、立ち会い演説会が体育館で行われました。応援弁士は立候補者について、立候補者は、どのような学校にしていきたいかを堂々と述べました。投票は、クロームブックを使って、3年生その場で、1・2年生は教室で行われました。 
- 
                
                    ふもと祭フィールドの部 生徒会種目練習- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 生徒会活動 6時間目に、ふもと祭フィールドの部の生徒会種目練習が行われました。ふもと祭の集まりは初めてしたが、責任者中心に素早くしっかり整列し、有効に種目の理解が図られました。それぞれのカラーごとの作戦も練られるでしょう。 +3 
- 
                
                    ふもと祭集会- 公開日
- 2025/07/04
 - 更新日
- 2025/07/04
 生徒会活動 +1 6時間目に、ふもと祭集会がありました。 ふもと祭のスローガンやふもと祭キャラクターなどの発表がありました。 一番盛り上がったのは、各学年の合唱コンクールの発表順を決める「くじ引き」です。 余興を交えながらの「くじ引き」は大変盛り上がりました。 当日の合唱コンクールがとても楽しみです。 発表順は、1年生は、G組→1E→1A→1D→1B→1C 2年生は、2B→2D→2A→2E→2C 3年生は、3C→3A→3D→3E→3B 
- 
                
                    ふもと祭実行委員会1- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 生徒会活動 放課後にふもと祭実行委員会①が開かれました。実行委員会、全体で集まった後。ステージの部、フィールドの部に分かれました、カラー長は、金曜日に行われるふもと祭全校集会の内容について話し合いました。いよいよ今年も「ふもと祭」の活動が動き始めました。 +2 
- 
                
                    生徒総会4- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 生徒会活動 挙手にてカラー長他リーダーが人数を集計しました。話し合うこと自体が、自分の生活を振り返り、大変価値のあることです。意見を聞いての皆さんの温かい拍手が印象的です。もっと時間がほしい生徒総会でした。 
- 
                
                    生徒総会3- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 生徒会活動 第二号議案では、朝登校してからジャージに着替えることについて、カラーファミリーごとの話し合いがなされ、活発な議論がなされました。挙手での意見もたくさん出て話し合った自分の意見を発言しました。 
- 
                
                    生徒総会2- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 生徒会活動 生徒会本部、各専門・学年委員会とも、◎◎で沼津NO.1を目指すという目標を掲げています。全校生徒がクロームブックを持ち寄って、提案を見ます。 
- 
                
                    生徒総会1- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 生徒会活動 6時間目に生徒総会がありました。生徒会本部、各専門・学年委員会からの活動提案から始まりました。 
- 
                
                    生徒会入会式5 部活動オリエンテーション1- 公開日
- 2025/04/08
 - 更新日
- 2025/04/08
 生徒会活動 1年瑛代表からのお礼の言葉、休憩をはさんで部活動オリエンテーションが始まりました。 
- 
                
                    生徒会入会式4- 公開日
- 2025/04/08
 - 更新日
- 2025/04/08
 生徒会活動 2・3年生からお花の贈呈の後、校歌を聞いてもらいました。これからはみんなで歌います。 
- 
                
                    生徒会入会式3- 公開日
- 2025/04/08
 - 更新日
- 2025/04/08
 生徒会活動 金岡中生の1日の生活の動画紹介のあと、キャラクター「かなおかん」も登場しました。その後、各委員会からの説明では、何で沼津NO1を目指すのかが述べられました。 
- 
                
                    生徒会入会式2- 公開日
- 2025/04/08
 - 更新日
- 2025/04/08
 生徒会活動 令和7年度生徒会本部が掲げるスローガンは「ペンギン」です。このスローガンには、群れの中でボスが存在せず、仲間割れをほとんどしないペンギンのように、金岡中生徒が思いやりの心を持って、沼津NO1になるという思いが込められています。 
- 
                
                    生徒会入会式1- 公開日
- 2025/04/08
 - 更新日
- 2025/04/08
 生徒会活動 4月8日(火)1時間目から、生徒会入会式(1年生を迎える会)が実施されました。 
- 
                
                    3年生を送る会6 3年生の学年合唱 群青- 公開日
- 2025/03/12
 - 更新日
- 2025/03/12
 生徒会活動 最後には、3年生からのメッセージ、全員合唱「群青」です。迫力のある心のこもったすばらしい合唱でした。この3年生を送る会の企画・準備については、時間の少ない中、1・2年学年委員会と生徒会本部役員を中心に、在校生みんなで創り上げてくれました。3年生から伝統が伝わる瞬間を見ることができました。 
- 
                
                    3年生を送る会5 1・2年生による合唱 御礼の言葉- 公開日
- 2025/03/12
 - 更新日
- 2025/03/12
 生徒会活動 1・2年生による全員合唱「この地球のどこかに」と代表生徒による「3年生への感謝の言葉」の様子です。 
- 
                
                    3年生を送る会4 ○×クイズ、企画- 公開日
- 2025/03/12
 - 更新日
- 2025/03/12
 生徒会活動 3年生の思い出にまつわる、全員参加の○×クイズと先生方と代表生徒によるフラフープくぐり合戦の様子です。楽しい企画でした。 
- 
                
                    3年生を送る会3 スライド- 公開日
- 2025/03/12
 - 更新日
- 2025/03/12
 生徒会活動 スライドでは、1年生からの思い出の写真やお世話になった先生方からの動画メッセージが放映されました。先生方のメッセージには、懐かしさと感激から大変な盛り上がりとなりました。御協力いただいた先生方、ありがとうございました。 
- 
                
                    3年生を送る会2 G組の太鼓、トーンチャイム- 公開日
- 2025/03/12
 - 更新日
- 2025/03/12
 生徒会活動 最初にG組による、太鼓とトーンチャイムのパフォーマンスです。太鼓の力強さと、響き渡るトーンチャイムの音色が皆を引きつけました。 
- 
                
                    3年生を送る会1 入場- 公開日
- 2025/03/12
 - 更新日
- 2025/03/12
 生徒会活動 5・6時間目に3年生を送る会が開催されました。大きく表示された「旅立ち」の装飾、両サイドには3年生全員の177名の鳥が羽ばたく「モニュメント」が作られました。3年生の入場の様子です。 
- 
                
                    赤い羽根募金- 公開日
- 2024/12/17
 - 更新日
- 2024/12/17
 生徒会活動 福祉委員の皆さんが、赤い羽根募金に来てくれました。生徒の皆さんもご協力ありがとうございます。