学校日記

 新学期が始まりました。「豊かな心を持ち、『自立』を目指すたくましい子」を目指していきましょう。

  • G組 お別れ遠足

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校・学年行事

    G組です。お別れ遠足で藍染体験と防災センターに行きました。みんなで最後の思い出を作ることができました。

  • 2/28(金)今日の給食

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「鶏肉とじゃが芋の揚げ煮」「豆腐とたまねぎの味噌汁」です。ある調査によると「鶏肉が好き・やや好き」と答えた人は約8割。30~50代で鶏肉好きの人の割合が高い傾向。自宅で食べる鶏肉の部位は多い順に「もも」「むね」「ささみ」とのことです。今日の鶏肉の揚げ煮は、昔からあるメニューですね。おいしくいただきましょう。

  • 2月の表彰

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    校長からのメッセージ

     2月の表彰がありました。おめでとうございます。

  • 男子ソフトテニス部 チャレンジカップ

    公開日
    2025/02/23
    更新日
    2025/02/23

    部活動

    画像はありません

    男子ソフトテニス部です

    本日沼津市チャレンジカップが行われました。結果はAチーム、Bチーム共に予選リーグ敗退となりました。

    次は入賞目指して頑張ります!

  • 野球部 県大会

    公開日
    2025/02/23
    更新日
    2025/02/23

    部活動

    野球部です。

    しんきんカップ県大会 1回戦

    0-4で惜敗でした。

    ここが折り返し地点。今回の体験を糧に、更なるレベルアップを目指し練習の質を上げていきたいと思います。

  • 男子バレー部 健全育成杯

    公開日
    2025/02/23
    更新日
    2025/02/23

    部活動

    画像はありません

    男子バレー部です。

    本日健全育成杯が行われました。

    2年生を中心に必死に戦いましたが、第一試合0-2  第二試合0-2の予選敗退で終わりました。

    成長の見られた良い試合でした。これからも応援よろしくお願いします。

  • 女子バレー部 健全育成杯

    公開日
    2025/02/23
    更新日
    2025/02/23

    部活動

    女子バレー部です。

    本日健全育成杯が行われ、健闘しましたが、0-2、1-2、0-2で予選敗退となりました。

    粘り強いプレーも多く見られ、次に繋がる試合となりました。

    応援ありがとうございました。

  • 女子卓球部 準優勝

    公開日
    2025/02/23
    更新日
    2025/02/23

    部活動

    女子卓球部です。

    市中学学校対抗大会にて、準優勝しました。

    仲間の応援を力に変え、個人の力を最大限に出し、粘り強く戦うことができました。

    春の大会に向け、一つ一つの課題に向き合い、今後も練習を積み重ねていきます。

  • G1・2美術 G3 数学

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    授業のようす

     G1・2組美術は、点描画をやりました。1.2年生は行事の表紙絵の提出につながります。G3組は、数学の計算問題にチャレンジです。

  • 2/21(金)今日の給食

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「鶏肉のお茶から揚げ」「ナムル」「レタスの春雨スープ」「寿太郎みかん」です。お茶とみかんの静岡県ですが、静岡県は、2024年の製品化する前の「荒茶」と呼ばれるお茶の生産について、60年以上続けてきた全国1位の座から、鹿児島県に抜かれ全国2位になったということです。今日の給食もおいしくいただき、これからもお茶とみかんをしっかりとっていきましょう。

  • 1C保健

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    授業のようす

     1C保健では、「ストレスへの対処」について考えました。先生の体験談を興味深く聞いてる場面でした。

  • 1A英語

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    授業のようす

     1A英語では、What ~ ! How ~ ! 「なんて ~ だ」について学んでいる場面でした。

  • 1E美術

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    授業のようす

     1E美術では、木箱の制作です。彫刻刀を駆使して形ができつつあります。それぞれがイメージしたものに近づいてきました。

  • G1・2 自立学習 G3 英語

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    授業のようす

     G1・2組は、自立学習で作業に取り組んでいます。G3組は英語、三人称単数の過去形の学習です。

  • 1B家庭科

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    授業のようす

      1B家庭科では、「住まい」の学習で、「空間の分類をしよう」に取り組んでいる場面でした。

  • 1D読解

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    授業のようす

     1D読解では、クロームブックを使ってまとめている場面でした。

  • 2/20(木)今日の給食

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「鰆のみそマヨネーズ焼き」「ゆかり和え」「けんちん汁」です。魚へんに春と書いた鰆「さわら」は、晩秋から春にかけて産卵期を迎え、この時期に多く獲れることから「鰆」という漢字があてられました。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 2/20(木)あいさつ運動

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    学校のようす

     2月20日、今朝は寒いより「冷たい」という表現が当てはまる気温です。晴天なので日中は温かくなりそうです。早くから生活委員の皆さんあいさつ運動ありがとうございます。

  • 2B保体

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    授業のようす

     2B保体は、サッカーのゲーム形式の授業です。空気は冷たいですが、青空が広がる良い天気のもと、夢中でボールを追いかけます。

  • 2E美術

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    授業のようす

     2E美術では、パターンデザインを進めています。みんなそれぞれに個性あふれるデザインを表現しています。