学校日記

 新学期が始まりました。「豊かな心を持ち、『自立』を目指すたくましい子」を目指していきましょう。

  • 学校公開日(学級懇談)4

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校・学年行事

     授業参観の後は、学級懇談です。各学年とも新学期の様子とともに、5月に大きな行事を控えているので、その説明や確認をしました。お忙しい中、学校に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

  • 学校公開日(授業参観)3

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校・学年行事

     いつもですが、2・3年生の南校舎は教室が狭く、廊下からの参観が多くなり申し訳ありません。1年生の北校舎や、理科室、音楽室や体育館は、ゆっくり参観できます。

  • 学校公開日(授業参観)2

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校・学年行事

     子供たちはいつも通り、生き生きと授業に臨んでいました。おうちの方が見え、やや緊張気味の様子もありました。

  • 学校公開日(授業参観)1

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校・学年行事

     今日は学校公開日、終日の参観日でした。午前中から保護者の皆様に来ていただきました。5時間目の参観がやはり多かったです。

  • 4/25(金)今日の給食

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    給食

     今日の給食は「たけのこ御飯」「牛乳」「ぶりフライ」「豆腐とたまねぎのみそ汁」です。たけのこは、和食に欠かせない食材で「古事記」にも記されているほど昔から食べられていました。栄養素は塩分を輩出するカリウムや亜鉛などのミネラル、食物繊維を多く含みます。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 4/24(木)今日の給食

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「鰆のごまみそかけ」「じゃがいものそぼろ煮」「かきたま汁」です。鰆(さわら)は、隊長40cmから1mに成長する大型の魚で、成長とともに名前が変わる出世魚として知られています。魚へんに春と書く、春が旬の魚です。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 4/24(木)あいさつ運動

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校のようす

     生活委員の当番の皆さんがあいさつ運動を行いました。ありがとうございます。気温も上がりYシャツが多くなってきました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    給食

     今日の給食は「角型食パン」「牛乳」「「チキンのトマト煮」「ポテトと野菜のソテー」です。日本にトマトが伝わったのは江戸時代初期ですが、食用ではなく、観賞用でした。大正時代に洋食文化が始まり食用として広がっていきました。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 4/23(水)登校

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    学校のようす

     小雨の朝となりました。今日はしばらく雨が続きそうです。

  • 3B国語

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    授業のようす

     3B[国語では、「言の森」の詩の中で、しなやか と かろやか について考える場面でした。

  • G組

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    授業のようす

     5時間目、G-1.2組では、係決め、G3組は数学をやりました。

  • 3D社会

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    授業のようす

     3D社会では、「日清戦争の結果、日本と世界はどうなったのだろう」について風刺絵をもとに考えました。

  • 3E英語

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    授業のようす

     3E英語では、7語以上で「私に ~ させてください」の英文をつくるという場面でした。できたら先生に見せに行きます。

  • 3A数学

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    授業のようす

     3A数学では、式の展開の演習です。昼休みをはさんだ5時間目です。みんな集中しています。

  • 4/22(火)今日の給食

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    給食

     今日の給食は、「米飯」「牛乳」「スタミナ焼肉」「ボイルドキャベツ」「わかめスープ」「デザート(プリン)」です。今日は4月のバースデー給食です。4月生まれのみなさんおめでとうございます。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 4/21(月)今日の給食

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「焼き塩鮭」「ひじきと大豆の炒め煮」「豚汁」です。ひじきは、海藻の一種で、実際の長さは、1mを越えます。冬から春にかけてが収穫時期で、北海道の南部から九州にかけて幅広い範囲で収穫されている。カルシウムや鉄分、ヨウ素、ナトリウム、カリウムなどを多く含んでいます。塩鮭。豚汁と共に、今日の和給食をおいしくいただきましょう。

  • 各部活動の大会速報(男女テニス部)

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    部活動



    テニス部です。
    沼津選手権大会団体戦
    男子一回戦目今沢中に0-3で負けました。女子一回戦目大岡中に0-3で負けてしまいました。
    あと2ヶ月一人ひとりが課題を見つけ、今日の負けを意味のあるものにできるように成長(反省)していきます。


  • 各部活動の大会速報(野球部)

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    部活動



    野球部です。
    ライオンズ杯準決勝
    10-3(5回コールド)で勝利しました。エラー、走塁ミスなど課題が多くありましたが、
    1回戦とは違った選手が活躍し、チーム力がついてきています。来週の決勝戦に進みます。




  • 各部活動の大会速報(陸上競技部)

    公開日
    2025/04/20
    更新日
    2025/04/21

    部活動



    陸上競技部です。
    4月20日月曜日
    草薙総合運動場において、静岡リレーカーニバルがあました。男子4×100mに出場しました。
    82チームが出場する中、結果は11位でした。この大会で16位までに入ると、
    5月3日に行われる静岡国際陸上招待されます。日本のトップアスリートが出場する大会です。
    静岡国際では決勝に出られるように頑張ります。応援よろしくお願いします。




  • 各部活動の大会速報(女子バスケ部)

    公開日
    2025/04/20
    更新日
    2025/04/20

    部活動

    4月20日 県協会長杯東部地区大会

    チーム全員でオフェンス、ディフェンスを頑張ることができました。

    次週に向けて、課題を修正して目標達成に向けて頑張っていきます。