学校日記

 10月後半になります。秋の深まりとともに「成長を実感する2学期」へつなげていきましょう。

  • 部活動速報(卓球部)

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    部活動

    画像はありません

    卓球部です。

    10月25日に市長杯が行われました。

    個人戦に出場した小田島和輝さんが3位に入賞しました。

    初めて試合に出場する1年生もいる中、相手の苦手なコースを考えたり、サーブを工夫をしたりと、各々の力を発揮することができました。

    女子団体戦では、お互いにアドバイスをしながら粘り強く戦うことができました。

    今回の経験を活かして、男女とも練習に励みます。

    あたたかい応援をありがとうございました。

  • 部活動速報(野球部)

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    部活動

    野球部です。

    10月26日(日)に市スポーツ祭がありました。

    9-2(6回コールド)で勝つことができました。

    ここぞの場面でなかなか一本が出ず、攻撃力の課題を実感しました。

    しかし、力を入れてきた守備力がついている感じも見えました。

    県大会をかけた決勝戦では、より良い試合がでいるようチーム一丸となって頑張ります。

    今回もたくさんの応援ありがとうございました。

  • 10/27(火)今日の給食

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「プルコギ」「春雨スープ」「型抜きチーズ」です。プルコギとは、韓国料理の一つでm「「プル」は火、「コギ」は肉を意味し、甘辛いタレにつけて焼いた料理です。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 部活動速報(女子バレー部)

    公開日
    2025/10/26
    更新日
    2025/10/26

    部活動

    女子バレーボール部です。

    10/25(土)に、東部選手権がありました。

    1回戦目はvs須山2-0で勝利しました。

     2回戦目のvs富士根南戦は0-2で惜敗しました。非常に惜しい展開でした。


    また、それぞれの成長が見られました。次の大会に向けて、課題を達成していきます。


    応援してくれた保護者の皆様、そして先輩の生徒達の皆様、本当にありがとうございました。

  • 第19回金岡コミュニティー祭り(ステージイベント)

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    学校のようす

    25日(土)午後、体育館で、ステージイベントとして

    「沼津市 わたしの主張大会」金岡中3年伏見柚乃さんによる『私たちにできること』の発表と、

    金岡中学校吹奏楽部と富士通沼津吹奏楽楽団のジョイントコンサートがありました。

    どちらも、観客を魅了する素敵なイベントでした。

  • 部活動速報(ボランティア部)

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    部活動

    金岡中ボランティア部です。

    あいにくの雨ですが、金岡コミュニティー祭りにボランティアとして参加しています。

    コミュニティー祭り本部、金岡中PTA、金岡小PTA、沢田小PTA等から

    依頼があれば、すぐに手伝いに行きます。

  • 第19回金岡コミュニティー祭り(展示:ふもと祭ポスター)

    公開日
    2025/10/25
    更新日
    2025/10/25

    学校のようす

    第19回金岡コミュニティー祭りが、金岡地区センターで開催されています。

    同時開催の第24回文化展で「ふもと祭ポスター」が掲載されています。

    お時間がございましたらお越しください。

  • 2E国語

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    授業のようす

     2E国語では、書写「若緑」に挑みました。集中しています。

  • 3E音楽

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    授業のようす

    3E音楽は、オーケストラの「モルダウの流れ」の鑑賞の場面でした。

  • 3D社会

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    授業のようす

     3D社会では、「なぜ基本的人権は公共の福祉によって制限される?」について考えました。

  • 3C英語

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    授業のようす

     3C英語では、間接疑問文について学びました。

  • 3B数学

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    授業のようす

     3B数学では、有効数字について考えました。

  • 3A国語

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    授業のようす

     3A国語では、和歌の世界に取り組んでいます。

  • 10/22(水)今日の給食

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    給食

     今日の給食は「ロールパン」「牛乳」「鶏肉のハーブ焼き」「コールスローサラダ」「ミネストローネ」です。ミネストローネはイタリアの家庭で古くから親しまれている野菜や豆類、穀物類を使った具だくさんのスープです。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 10/21(火)今日の給食

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    給食

     今日の給食は「チキンライス」「牛乳」「大豆コロッケ」「ベーコンと野菜のスープ」「チョコクレープ」です。チキンライスはイギリスから伝わった、鶏肉と野菜を炒め、炊いたご飯に入れ、トマトケチャップで味付けされた鶏肉のピラフが原型となりました。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 2D数学

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    授業のようす

     2D数学も研究授業です。時間の経過と温度の変化を表した表から、お湯を沸かすとき、70℃になるのは何分後かw考えました。

  • 1D保体

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    授業のようす

     1D保体は研究授業でした。卓球のゲーム形式について学び、実勢にやってみました。

  • 10/20(月)今日の給食

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「黒はんぺんのお茶フライ」「ゆかりあえ」「呉汁」です。白はんぺんはスケトウダラなどの白身魚を主成分とするのに対して、黒はんぺんはサバ、イワシなどの青魚を丸ごと使用するので黒くなります。その分、鉄分やEPA、DHAなどの栄養素が含まれています。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 2E数学

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    授業のようす

     2E数学では、ある事象からの表、そして式、グラフへの関係を考えました。

  • 2D数学

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    授業のようす

     2D数学では、「点の座標を求めよう」直線の連立方程式から交点の座標を求めようと考えました。