10月11日(火)朝礼
- 公開日
- 2016/10/14
- 更新日
- 2016/10/14
校長からのメッセージ
以下、先日行った朝礼の話の概要です。
それでは、お話しします。部活動では代替わりして1,2年生が中心になって活動していますが、3年生から見事に引き継いで、このように多くの表彰があり、楽しみになってきました。残念ながら、今回表彰されなかった部もありますが、もう少しというところがたくさんありますので、「あきらめずに、最後まで」やっていきましょう。
今日から第4ステージのスタートです。第4ステージのステージ目標は「自分 パワーアップ」、自分の力を伸ばしていくということです。また、後期へと動いていく時期です。ここで気持ちを切り換えて、皆さん一人一人がこの期間、自分を大きく成長させるべく、日々の努力を重ねていくことを願っています。
今日も「あきらめずに 最後まで」シリーズを続けます。本日取り上げるのは、「掃除・挨拶」です。これについても、年度初めに書いてくれた人がいますので、ここで紹介します。
・掃除については、
「掃除の時間は、静かに黙動でしっかりと掃除をやります。(1年)」
「一日一つ、自分の周りのものを整頓する(2年)」
「黙動で清掃すること(3年)」 などありました。
・あいさつについては、
「毎日、かかさず元気な挨拶をすることをやり遂げたい。(1年)」
「あいさつを大きな声で誰にでもしっかりすること(2年)」
「気持ちのよい挨拶をすること(3年)」
などありました。
掃除や挨拶は大きく目立つ目標ではありませんが、これを「あきらめずに 最後まで」やり遂げることができる人は、多分他の目標もしっかり達成できるでしょう。
掃除・挨拶に関して、学校ぐるみでみんなで実践している学校の例が見つかりましたので、プリントで紹介します。
掛川西中校区共通実践項目として、「掃除・挨拶は『だ・い・じ』」と掲げられています。掃除は「だまって、一生懸命、時間一杯」、この頭文字で「だ・い・じ」ですね。挨拶は「だれでも、いつでも、自分から」、これも「だ・い・じ」という頭文字ですね。両方とも「だ・い・じ」という頭文字で始まる覚えやすい言葉でまとめられています。私は、とてもよい言葉だなと思いましたので、ぜひ原中でも紹介したいと思いました。
実は、この掛川西中校区共通実践項目に相当するものとして、原三校連携重点目標があります。知ってる人は、どのくらいいます?小学校の時から言われてきたと思いますが、中学校になって、皆さんに知らせてなかったので、私が悪かったなと思っています。原三校連携重点目標は、3つあります。「あいさつ」、「言葉遣い」、「清掃」です。先ほどの2つが入っていますね。本日のテーマである「掃除・挨拶」については、皆さん普段意識していると思いますが、「言葉遣い」についてはあまり意識していませんね。言葉もとても大切ですね。これも含めて、大切にしていきましょう。
プリント裏側を見てください。年度初めにも書いてもらいましたが、今年度も残り半年となり、3年生の多くが書いていた部活も終わり、状況が変わってきましたので、ここでもう一度目標を再設定して過ごしたいと思います。
前と同じで、一つでも二つでもいくつでもよいです。これからの半年間を見据えて、よく考えて書いて、担任の先生に提出してください。後期の「あきらめずに、最後まで」シリーズで紹介していきたいと考えています。
最後に、目標を立てることの大切さを感じる言葉を紹介します。以前も紹介したことがあるかと思います。「目標は、その日その日を支配する」もう一度読みます。「目標は、その日その日を支配する」
前に紹介した時は、目標がある生活と目標がない生活では、一日一日の過ごし方が大きく異なってくるという意味で話したと思います。しかし、その後、この言葉の意味を追っていきますと、少し違うなと気づきました。これは、目標があるかないかはもちろんのこと、目標の高い、低いによって、一日一日が大きく違ってくるという意味がありました。高い目標を持っている場合と低い目標を持っている場合では、その一歩一歩が違ってくるということです。 これは、いろいろなスポーツ界でアスリートが大切にしている言葉だそうです。例えば、「オリンピックで金メダルを取る」という目標と「日本の大会で一番になる」という目標、どちらも素晴らしい目標ですが、どちらの目標を持つかによって、日々の練習が変わってくるでしょう。
今から、後期の目標を書いてもらいますが、一つは毎日の細かな努力目標、もう一つはできたら高い目標を書けたらいいなと思っています。それを皆さん一人一人が意識しながら半年間過ごしてほしいと思っています。そして、よい3月を迎えてほしいと願っています。
以上で、本日の話を終わりにします。