沼津市立原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/22 授業風景5
F組
F組 畑作業をしていました。虫や猫による被害を受けた苗もあったようです。今日は皆...
5/22 授業風景4
G組 校外学習のまとめの時間です。新聞作りをしていました。記事を書いたり、写真を...
5/22 授業風景3
1学年
1C 美術 「色」の学習をしていました。「人が認識できる色の数は?」という質問に...
5/22 授業風景2
1B 国語 「竜」 今日は、「三太郎はどんな思いを持っていたのだろか」を学習課題...
5/22 授業風景1
1A 数学 「除法」の計算 どのように解くのか、「乗法に直して」というフレーズが...
5/21 部活動(バレー部)
部活動
5/21 部活動(ソフトテニス部女子)
5/21 部活動(ソフトテニス部男子)
5/21 部活動(野球部)
5/21 部活動(サッカー部)
5/21 今日の給食
給食
【本日の献立】ご飯 牛乳 豚のキムチ炒め 豆腐とわかめのスープ フルーツ杏仁豆腐...
5/21 授業風景4
授業
3D 数学 ちょうど具体物を使って問題や解き方のイメージを示しているところでした...
5/21 授業風景3
3C 保健体育 今日はバドミントンの実技テストがあります。ハイクリアー、ロビング...
5/21 授業風景2
3B 国語 井上ひさしの『握手」 場面展開をどのように分けたのか確認し合っている...
5/21 授業風景1
3A 国語 井上ひさしの『握手』に入っています。ペアで音読をしているところでした...
5/20 授業風景3
2C 英語 「どのように書いたら、高原教室についてジェシカに伝わるか」を学習課題...
5/20 授業風景2
2B 言語読解 「味見読書」をしていました。味見読書は、本校でここ数年実施してい...
5/20 授業風景1
2A 家庭 「情報を活用した上手な購入」今日は、各班で広告を分析した内容(キャッ...
5/19 授業風景5
1C 国語 今江祥智『竜』の作品は、「どんな展開になっているのか。」を学習課題と...
5/19 授業風景4
1B 家庭 題材は「家庭の仕事」です。今日は、家族の気持ちや立場を考えるためにロ...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年5月
気象庁ホームページ 校区略図 沼津市 沼津市教育委員会 不審者情報 給食物産の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま! 事例で学ぶNetモラル
沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン アスルクラロ応援メッセージ e-board使い方 修学旅行番外編
RSS