沿革
本校の沿革
年月 |
主な出来事 |
昭和22年4月 |
駿東郡浮島存立浮島中学校として創立 |
昭和24年2月 |
月川新校舎(井出)落成式 |
昭和26年11月 |
講堂完成 |
昭和29年2学期 |
校訓「明朗 正義 協力」の制定 |
昭和30年4月 |
原町立浮島中学校に改称 |
昭和31年 |
船津・西船津・境の三区は吉原市へ |
昭和42年3月 |
新校舎(平沼校舎)落成式 |
昭和42年4月 |
頼朝公駒止の椋の木移植 |
昭和43年4月 |
沼津市と合併し、沼津市立浮島中学校と改称 |
昭和46年4月 |
体育館落成式 |
昭和48年7月 |
プール竣工式 |
昭和57年 |
プレハブ校舎使用開始 |
昭和60年〜61年 |
職員室、保健室、印刷室、会議室、生徒玄関を新設 |
昭和61年 |
第1回椋駒祭開始 |
平成4年3月 |
北側特別教室棟完成 |
平成9年11月 |
創立50周年記念誌発行 |
平成10年 |
沼津市教育推進校に選出される |
平成25年1月 |
「浮島のうた」完成 |
平成26年3月 |
浮島短歌抄第一集発行 |
平成27年3月 |
浮島短歌抄第二集発行 |
平成28年3月 |
浮島短歌抄第三集発行 |
平成29年3月 |
浮島短歌抄第四集発行 |
令和元年度9月 |
タブレットPC整備 |
令和5年2月 |
駒止の椋 二代目移植 |
令和5年4月 |
浮島メダカ 保存活動開始 |
沼津市立浮島中学校
※いつものページは、最上部中央の「学校日記」をクリックして下さい。
※スマホの場合は右上の三本線マークから「学校日記」をクリックして下さい。