後期生徒会役員選挙(1) 7月12日
- 公開日
- 2018/07/12
- 更新日
- 2018/07/12
生徒会活動
生徒会役員に立候補した人たちによる立会演説会と、全校生徒による投票を体育館で行いました。生徒会長に3人、男子副会長に3人、女子副会長に5人が立候補しました。
候補者の主張には、いくつかの論点がありました。
第1に「挨拶運動を当番制で行うか、ボランティア制で行うか」、第2に「校則を明確化するか改めるか」、第3に校内の活動を充実させるか地域・社会に貢献するか」、第4に「レクは全校か縦割りか学年か自由制(体育館開放等)か」、第5に「意見把握は目安箱か定期的アンケートか掲示板利用か」、第6に「広報活動は放送中心か生徒会新聞か」です。
どの生徒も学校をより楽しく明るく誰もが過ごしやすい学校にしたくて、誠実に主張をしていました。応援責任者や応援弁士の皆さんも、よく支えていました。