-
7/4 今沢地区の防災・減災を考える(3年生)2
- 公開日
- 2023/07/04
- 更新日
- 2023/07/04
総合学習(総合的な学習の時間)
国と県が想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水(レベル2)による浸水想定区域図が公表されたことに伴い、令和2年2月に、すべての洪水ハザードマップを更新しました。
自分の家がどこにあってどのくらい浸水するか、近くの避難場所はどこか、避難する経路をどうするか等、避難についてご家族で話し合っておきましょう。
【沼津市洪水ハザードマップ】
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/office/ichiran/kensetsu/hazard/ -
7/4 今沢地区の防災・減災を考える(3年生)1
- 公開日
- 2023/07/04
- 更新日
- 2023/07/04
総合学習(総合的な学習の時間)
市の危機管理課の方々を招き、今沢地区で想定される自然災害やそれに対する備えなどについて講義いただきました。
避難時の状況が想像できる映像を視聴することによって、日頃の備えを確認しておくことの大切さを学びました。また、ハザードマップに示されていることを理解することで、被害状況を想定しておくことの意義を実感していました。
これから連続する「総合的な学習の時間」において、防災の知識を高め、災害に備えるとともに「共助」の精神も大切にしていきましょう。 -
3年生「福祉体験セミナー」より −その2−
- 公開日
- 2019/10/18
- 更新日
- 2019/10/18
総合学習(総合的な学習の時間)
(「その1」からの続き→)
セミナーでは、講師の方が問いかけてくれた「自分にとって幸せなこととは?」をテーマに、仲間同士で考えを伝え合ったり、挙手をして発表したりする場面があり、3年生は学びを深めるとともに、福祉・保育体験の“本番”に向けて課題意識をもって準備を進めることができました。 -
3年生「福祉体験セミナー」より −その1−
- 公開日
- 2019/10/18
- 更新日
- 2019/10/18
総合学習(総合的な学習の時間)
9月27日(金)の5・6時間目に、3年生が「福祉体験セミナー」を開催しました。
これは、10月の“総合学習の日”に実施する「福祉・保育体験」の事前学習を兼ねており、介護施設で働く介護福祉士の方や、児童養護施設で働く保育士の方を講師としてお招きして、仕事のやりがいや、訪問時に利用者や小さい子どもたちと関わる上での心構えなどを、専門職の方々から直接学びました。 (→「その2」に続きます) -
2年職場体験学習のアポイントメント 9月20日
- 公開日
- 2018/09/20
- 更新日
- 2018/09/20
総合学習(総合的な学習の時間)
職場体験の打合せの日取りを電話で決めるという活動に取り組んでいました。「お忙しいところ申し訳ありません」、「担当者の方とお話をさせていただきたいのですが」、「今、お話ししても大丈夫でしょうか」、「ご都合はいかがでしょうか」、「頑張りますので、よろしくお願いします」、「失礼いたします」など、普段使うことのない言い回しに一生懸命に挑戦していました。中には、担当者が留守のために、後日再度電話連絡をすることになってしまった人もいます。それも現実社会ではよくあることです。
10月23日・24日に行われる職場体験本番に向けて着々と準備を進めている2年生を、頼もしく横から眺めていました。 -
一日防災学習(3) 6月14日
- 公開日
- 2018/06/14
- 更新日
- 2018/06/14
総合学習(総合的な学習の時間)
最後に、災害対応のジレンマをカードゲーム化した「クロスロード」に全体で取り組みました。答えは一つではありません。その時その時の状況に応じて、自分たちでよく考え、最善の判断をしていく必要があります。人と異なる判断だとしても、その判断に込められた理由を聞くことで、自分の考えを深めることができると思いました。危機管理課の皆様、企画・運営にご尽力いただき、誠にありがとうございました。
-
一日防災学習(2) 6月14日
- 公開日
- 2018/06/14
- 更新日
- 2018/06/14
総合学習(総合的な学習の時間)
続いて、学年単位で場所を変え、生徒が持参した段ボールを切って組み立てて、「簡易トイレ」づくりに挑戦しました。災害時にいちばん困るのが「用便」です。断水になったときに自分たちでトイレを作り、応急対応できるようにしたいという願いで実施しました。
-
一日防災学習 6月14日
- 公開日
- 2018/06/14
- 更新日
- 2018/06/14
総合学習(総合的な学習の時間)
沼津市役所危機管理課から職員の皆さんをお招きして、生徒全員が一日防災学習を行いました。最初に、体育館において、「生きるとはどういうことか、死ぬとはどういうことか、考えてみてください」とリーダーの方が問いかけます。東日本大震災の被災地支援活動に従事した経験から、避難訓練の意味について語ってくださいました。そして、突然真っ暗になった体育館では、LEDライトを頼りに行動しました。けが人役の教員に声かける生徒がいるかと思えば、災害物資の支給に群がる生徒もおり、避難所での規律と思いやりの行動の難しさを体感することができました。
-
1年生総合
- 公開日
- 2017/07/06
- 更新日
- 2017/07/06
総合学習(総合的な学習の時間)
7月6日(木)第3時に1A・第4時に1C・第5時に1Bで、「給食を通して、食事のバランスを考えよう」という内容で総合の授業を行いました。原小学校から栄養教諭の久保田雪子先生に来ていただき、担任の先生と一緒に食事について勉強しました。
<写真は第4時1年C組のようす>