沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(11月27日)
今日の給食
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、八宝菜、ポークシュウマイ、大学芋です。...
3年生手揉み茶体験(11月27日)
学年
手揉み保存会の皆様が来てくださり、手揉み茶体験が行われました。 お茶の葉を柔ら...
小規模校連携(11月26日)
学校生活
浮島中の1年生がリードし、5年生が参加してつくった、浮島地区の歌の発表会に向け...
第2回学校運営協議会(11月26日)
学校運営協議会委員の皆様が中学校の授業を見に来てくださいました。 授業参観のあ...
今日の給食(11月26日)
今日のこんだては、すきやきふうたきこみごはん、ぎゅうにゅう、カツオ入り卵焼き、...
かけ足運動(11月21日)
17日の月曜日からかけ足運動が始まりました。 今日も昼休みに自分で目標を決めて...
今日の給食(11月21日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、サバのみそ焼き、はくさいのおひたし、大...
巡回図書の日(11月20日)
今日は巡回図書の日です。昼休みに本を返したり借りたりする人が集まりました。
お茶の贈呈式(11月20日)
昼休みにJAふじ伊豆 浮島支店の青壮年部の方々が来てくださり、お茶の贈呈があり...
今日の給食(11月20日)
今日のこんだては、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、みそラーメン、はるまき、もやしの...
楽寿園 秋みつけ⑧(11月19日)
学校行事〜2学期
いろんな秋が見つかりました
楽寿園 秋みつけ⑦(11月19日)
班ごとになかよくお弁当を食べました。
楽寿園 秋みつけ⑥(11月19日)
アスレチックも大人気でした。
楽寿園 秋みつけ⑤(11月19日)
豆汽車やメリーゴーラウンドに乗っている班もいました。
楽寿園 秋みつけ④(11月19日)
どの班も、園内の地図を見ながら、協力して班活動を行いました。
楽寿園 秋みつけ③(11月19日)
どうぶつ広場には、馬やアルパカ、マーラ、ミニブタ、レッサーパンダなどたくさんの...
楽寿園 秋みつけ②(11月19日)
楽寿園の中では、2年生がリーダーとなり、1、2年生の縦割り班で行動をしました。
楽寿園 秋みつけ①(11月19日)
1、2年生は地区センターからバスに乗り、楽寿園に秋を見つけに行きました。
今日の給食(11月18日)
今日のこんだては、ぬまづっ茶揚げパン、ぎゅうにゅう、ポトフ、ボイルドサラダです...
今日の給食(11月17日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、キャベツとほうれん草のソ...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
学校からのお知らせ
2025年11月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS