沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
巡回図書の日(11月20日)
学校生活
今日は巡回図書の日です。昼休みに本を返したり借りたりする人が集まりました。
お茶の贈呈式(11月20日)
昼休みにJAふじ伊豆 浮島支店の青壮年部の方々が来てくださり、お茶の贈呈があり...
今日の給食(11月20日)
今日の給食
今日のこんだては、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、みそラーメン、はるまき、もやしの...
楽寿園 秋みつけ⑧(11月19日)
学校行事〜2学期
いろんな秋が見つかりました
楽寿園 秋みつけ⑦(11月19日)
班ごとになかよくお弁当を食べました。
楽寿園 秋みつけ⑥(11月19日)
アスレチックも大人気でした。
楽寿園 秋みつけ⑤(11月19日)
豆汽車やメリーゴーラウンドに乗っている班もいました。
楽寿園 秋みつけ④(11月19日)
どの班も、園内の地図を見ながら、協力して班活動を行いました。
楽寿園 秋みつけ③(11月19日)
どうぶつ広場には、馬やアルパカ、マーラ、ミニブタ、レッサーパンダなどたくさんの...
楽寿園 秋みつけ②(11月19日)
楽寿園の中では、2年生がリーダーとなり、1、2年生の縦割り班で行動をしました。
楽寿園 秋みつけ①(11月19日)
1、2年生は地区センターからバスに乗り、楽寿園に秋を見つけに行きました。
今日の給食(11月18日)
今日のこんだては、ぬまづっ茶揚げパン、ぎゅうにゅう、ポトフ、ボイルドサラダです...
今日の給食(11月17日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、キャベツとほうれん草のソ...
修学旅行㉒(11月14日)
最後は上野の動物園で研修です。 いろいろな動物を見て、お土産を買い、充実した研...
修学旅行㉑(11月14日)
まわりきれないくらいたくさんの展示品がありました。
修学旅行⑳(11月14日)
国立科学博物館では研修班で館内をまわりました。 地球館中心にまわった班もありま...
修学旅行⑲(11月14日)
昼食は老舗の西洋料理店でおいしいカツカレーを食べました。
修学旅行⑱(11月14日)
浅草では班別研修を行いました。とても混んでいましたが、みんなで協力し、浅草の探...
修学旅行⑰(11月14日)
2日目、全員元気です。朝食をしっかり食べ、ホテルの方に御礼を言って、出発です。
修学旅行⑯(11月13日)
ホテルでは、最上階20階の夜景の綺麗なレストランで夕食を食べました。 部屋に戻...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
学校からのお知らせ
2025年11月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS