学校日記

Umi 職員ワークショップ NHK for Schoolツルボ

公開日
2024/03/13
更新日
2024/03/19

海〜Umi dai1〜(国際室)

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu001/blog_img/4790651?tm=20240313184503

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu001/blog_img/4790652?tm=20240313184504

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu001/blog_img/4790653?tm=20240313184505

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu001/blog_img/4790654?tm=20240313184506

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu001/blog_img/4790655?tm=20240313184507

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu001/blog_img/4790656?tm=20240313184508

 Umi担当教員(生田佳澄教諭)が,Umi ワークショップを実施しました。特別の教育課程は,誰一人取り残すことのない教育のための個別最適な学習支援をしていることを英語版算数の教科書を手に取ったり,さわって学べる算数図鑑を試したりしながら多文化・多言語な子供たちの学びについて理解をしました。また,NHK for School 多文化・多言語な子どもたちとどう学ぶ? 学習支援のツールボックス(ツルボ)の活用方法の載った「オープンクラス!」を視聴しました。その後,ツルボで翻訳機能を試したり,実践事例を見たりしました。すくレポでの発信方法を紹介し実践を振り返るワークショップを通して,「多文化・多言語な子どもたちと学ぶ授業について考えを深めました。「日本なんだからすべて日本語で」というスタンスでは,育つものも育たない。子どもの言語資材を最大限尊重して活用する「トランスランゲージング」の眼鏡を通して子どもをみると,子どもの思考力のすばらしさに気付きます。第1小学校からの多文化共生の歩みを進めていかれることを望みます。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS