学校日記

12/13 5年 学校保健委員会2

公開日
2021/12/13
更新日
2021/12/13

5年生の取り組み

 講話の後、グループワークです。「おこりっぽい」という短所について見方を変えてどんな言葉にできるかをグループで考えていきました。個人で考えたときには、1つか2つだった言葉は、グループで考えると5つ以上にもなりました。
 各グループの発表後、グループワーク2では、友達がミスをしたときにどんな言葉かけをすると良いかを考えていきました。相手のことを考えた優しい言葉が次々に考えられていきました。
 今回の学校保健委員会を行い、短所も長所にかえるというプラスの考え方、相手のことを考えた優しい言葉かけの重要性について学びました。失敗を恐れずに活動できる集団であれば、積極的に学習や生活をしていくことができる、そんな集団にしていこうと全体で確認しました。