-
7月11日(金)本日の給食
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校給食
本日は、つけナポリタン(富士市ご当地グルメ)、ソフト麺、ポテトと大豆の唐揚げ、ゆでトウモロコシ(2・3年生が皮をむいたもの)、牛乳です。トウモロコシを自分でむいた2・3年生は特に「おいしい!」と言いながら食べています。
-
7月11日(金)4年生 体育
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
4年生の取り組み
連日テレビではバレーボール日本代表の熱い戦いが放映されていますが、4年生もバレーボール型の運動に正々堂々取り組んでいます。
-
7月11日(金)5年生 算数
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
5年生の取り組み
本日は、小数のわり算の徹底習得に向けて取り組みました。難易度別のプリントを用意し、苦手な子も得意な子も自分に合ったプリントを用いて一生懸命取り組んでいます。
-
7月11日(金)2・3年生 食育
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校の紹介
栄養士指導の下、食育の授業が実施されました。千葉県産トウモロコシの皮をむいています。このトウモロコシは、本日の給食のメニュー 茹でトウモロコシ になり、自分でむいたトウモロコシを食べるという経験となります。
-
7月10日(木)6年生 音楽
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
6年生の取り組み
自分たちの思いや意図に合ったボイスアンサンブルをグループで考え、発表に向けた練習をしています。
-
7月10日(木)本日の給食
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校給食
本日は、さわらのごま味噌がけ、野菜の酢醤油和え、けんちん汁、麦飯、牛乳です。
-
7月10日(木)3年生 書写
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
3年生の取り組み
「木」を書いています。はらい に気を付けながら、良い姿勢で落ち着いて書くことができています。
-
7月10日(木)1年生 生活科
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
1年生の取り組み
「夏を感じよう!」というテーマで、自分が夏らしいと感じたことについて発表しています。「花火!」「おまつり!などの定番から「ナイトプール!」など最近の子らしい発言もあり盛り上がっています。
-
7月10日(木)2年生 第一小・千本小との交流
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
2年生の取り組み
2年生がオンラインで交流しました。自己紹介をしましたが、「好きなゲームが同じだ!」「幼稚園のときの友達だ!」などとても盛り上がりました。
-
7月9日(水)よさこい有志
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
学校の紹介
今年の夏祭りで踊る有志の456年生です。熱風舞人の皆さんやPTAの方の協力の下、練習に励みました。