-
11月13日(木)5年生 総合
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
5年生の取り組み
5年生は、沼津みなと新鮮館内にある店舗の方々にインタビューをしました。
「どんな商品が売れていますか」「おすすめは何ですか」など、
事前に考えたことを元に気になった店舗で質問していました。
見学や質問を通して学んだことを、スライドにまとめていく予定です。
新鮮館の皆様、お忙しい中対応してくださりありがとうございました。
+3
-
11月13日(木)5年生 学級活動
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
5年生の取り組み
5年生は、月末に控えた ふれあい活動 の内容や進め方について、よりよい活動となるようグループで話し合っています。
-
11月11日(火)5年生 音楽
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
5年生の取り組み
週末の運動会、日曜日のよさこい東海道、気温の乱高下、など体調不良になる条件がある中ですが、音楽の授業をしっかり行っています。
-
11月7日(金)5年生
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
5年生の取り組み
5年生は、1時間目に練習した演技の様子を確認していました。
動画を見ることで、自分たちの演技を客観的に捉えることができています。
-
11月6日(木)5年生 音楽
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
5年生の取り組み
待ちぼうけ(作詞:北原白秋)を通じて、詩と音楽との関わりを味わう学習です。歌う前にまずは朗読をすることで歌詞の情景や意味について考えています。
-
11月5日(水)5年生 理科
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
5年生の取り組み
水に塩はどれくらい溶けるのか? ということに対して実験で分かったことからまとめています。「100mlの水に30gの塩が溶けたから、300mlの水には90gの塩が溶けると思います。」という算数の比例の学習を生かしている子供の発言が素晴らしいです。
-
11月4日(火)5・6年生 体育
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
5年生の取り組み
運動会で披露する種目の練習を重ねています。詳細については本番をお楽しみに!
-
10月31日(金)5年生 理科
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生の取り組み
5年生は、物の溶け方について学んでいます。一定の水の量に塩はどのくらい溶けるのか?お湯になるともっと溶けるのか?など様々な疑問について実験しながら検証しています。
-
10月29日(水)6年生 家庭科
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
5年生の取り組み
給食の献立づくりを通して栄養について考えています。彩りや栄養バランスを大切にしつつ、夢のある献立を考えています。
-
10月23日(木)5年生 社会
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
5年生の取り組み
日本の工業について、生産額、輸出額、生産量、など様々な視点から端末を用いて検討しています。