学校日記

授業風景2(1/14)

公開日
2020/01/14
更新日
2020/01/14

学校紹介

  • 1168471.jpg
  • 1168472.jpg
  • 1168473.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu006/blog_img/1343994?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu006/blog_img/1351264?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu006/blog_img/1357521?tm=20240127115407

 6年月組 国語の授業風景です。今は、連詩を学習しています。
教科書には大岡信氏の「連詩を発見する」が載っており、冒頭には次のように書かれています。
 「連詩」という名で呼ばれる詩の形式があります。複数の人々がいっしょに集まり、順番を決めて次々に詩を付け合っていきます。詩をくさりのようにつないでゆき、あらかじめ決めておいた長さまでつなぎ終えたら、そこで一つの連詩が完成するのです。時には一日では終わらないこともありますが、みんなで協力して詩を連ねてゆきますから「連詩」であり、別の言い方をするなら、「詩の共同制作」です。
そんな連詩を、グループになり、次の人にとって分かる詩を心掛けながら書き合っていました。