学校日記

9/3(火)授業の様子 6年生

公開日
2024/09/03
更新日
2024/09/03

6年生

 6年1組は、道徳の学習です。「友情とは何か?」ということについて、「苦手なところを互いにカバーし合う関係」などという意見が出ました。それを「あ~」「確かに!」というように肯定的に聞く思いやりのある場面が見られました。

 2組は社会科「むらからくにへ」の学習です。古墳に埋蔵された埴輪の大きさに「でかっ!132cmって僕の身長くらいあるじゃん!」と驚いていました。

 3組は理科「生物と地球環境」の学習です。くんできた水の中の微生物を顕微鏡で探しています。「お、何かいた!」「いないな~」といろんなつぶやきが聞かれました。

 4組は、算数です。「ABCDの4チームが1回ずつ試合をしたら、全部で何試合になるのか?」という問題をいろんな考え方で解いていました。重なりを消していくのがポイントのようでしたね。