学校日記

9/3(火)授業の様子 5年生

公開日
2024/09/03
更新日
2024/09/03

5年生

 5年1組は、国語「心の動きを短歌で表わそう」の学習です。「擬人化」とはどういうものなのかと、みんなで考えていました。また、短歌のリズムに合わせて、短歌の例を読み進めていました。

 2組は、社会科「お米の育ち方と育て方」という課題に向けてみんなで考えていました。「平らな土地にお米はあるイメージ」「お、それを何て言うの?」と先生。経験や資料を基に考えていました。

 3組は、英語です。「play soccer」「ride a unicycle」などの発音を聞いて、フラッシュカードを当てる活動です。みんな、積極的に挑戦していました。

 4組は、算数「割る数が1より小さい時と大きいときでは商はどのようになるのか」という課題に対して、その考え方をみんなの前で発表していました。