学校日記

11/25(月)授業の様子 6年生

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/25

6年生

 6年1組は、英語「グループで国の魅力を紹介しよう」の学習です。発表で使えそうなフレーズをみんなで出し合っていました。

 2組は、社会科の学習です。応仁の乱、下克上などのキーワードが出ていました。それぞれの国を治めていた守護大名などの勢力分布図を見ながら、関係性を考えていました。「だから今川焼きなんだ」という発言がありました。今川焼きについては諸説ありますが、「桶狭間の合戦にもじった」とも言われますのでさていかに。

 3組は、道徳「六千人の命のビザ」という杉原千畝氏の伝記について考えていました。「東洋のシンドラー」と呼ばれた日本の外交官の考え方や思いについて、話し合いました。

 4組は、音楽「音楽のもっている力や役割」の学習です。音楽は人の心を動かし、人をつないでいくなどの役割があることを、震災復興における動画を見ながらそれぞれが感じ取っているようでした。