学校日記

10月の朝会

公開日
2018/10/01
更新日
2018/10/01

学校生活

 台風が通り過ぎ風はまだ強かったですが、さわやかな朝になりました。
10月の朝会では、校長先生が、「あいてのことを考えること 思いやり」についての第2弾として、『21世紀に生きる君たちへ』の本を紹介してくださいました。
 人は、生まれながらにやさいいわけではなく、「いたわり」「他人の痛みを感じること」「やさしさ」は、訓練をして身につけていくんだということをお話しました。
 でも、その訓練とは簡単なことで、例えば友達がころぶ。ああいたかったろうな、と感じる気持ちをそのつど自分の中でつくりあげていきさえすればよい。ということでした。
 少しずつ少しずつ、やさしさは自分の中に育んでいけるのだと思います。