【浮島小中】小中合同研修会 2
- 公開日
- 2019/06/19
- 更新日
- 2019/06/19
小中一貫教育
4年生は、理科でモーターをつなげたプロペラがどうして逆回りに回ったのかを考えていました。
電池の向きが、関係しているのではと予想していました。
5年生は、算数の小数のかけ算について考えていました。
かける数が、1より小さいとき、1より大きいとき、かけられる数と積の大きさはどうなるか考えていました。
6年1組は、道徳で、集団の一員としての役割について、自分たちの生活と重ね合わせながら話し合っていました。