学校日記

リモートPTA総務会 【7/8】

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

PTA活動

 新型コロナウイルス感染症対応のため、これまで、PTA総務会を総務役員が集まって行うことができませんでした。PTA総務役員の皆様には、電話や書面で連絡をとっていただくなどたくさんの御心配とお手数をおかけしていました。
 ある支部長さんからPTA総務会をリモート開催したらどうかという提案を受け、7月のPTA総務会をリモートで行うことになりました。
 初めての試みですので、PTA会長さんや総務部長さんには、準備のためにたくさんの時間をとっていただきました。また、テストミーティングも行い、リモート総務会に備えました。

 午後7時30分から全員参加で、総務会が始まりました。
 PTA会長さんからは、コロナでPTA活動が思い通りに進まないが、みんなで考えていこうというお話がありました。校長からは、警報への対応が遅くなってしまったこと新型コロナウイルス感染症対応への御協力へのお礼やお願いなどを話しました。

 議事では、美化作業のことやどんど焼きのことなどが話し合われました。
 総務役員の皆様のおかげで、大変スムーズに議事が進行しました。今、学校では、マスクを外して話し合いをすることが全くありません。今日は、画面越しではありますが、お互い顔を見合いながら話すことができよかったです。
 総務役員の皆様、本当にありがとうございました。

 《本日の総務会の議事内容》
1 PTA美化作業
 ・実施日 10月3日(土) 予備日10月4日(日)
 ・密を避けるため、本部役員(会長・副会長・支部長・各部子役)で行う。
 ・内容については、施設厚生部長さんを中心にこれから決めていく。

2 どんど焼きの実施について
 ・各自治会の意向を確認してから決定していく。