沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
研修会(5月28日)
学校生活
放課後は、先生たちで研修会を行いました。算数の授業の研究をしました。
耳鼻科検診(5月28日)
1年生から6年生まで、耳鼻科検診を行いました。 どの学年も、静かに待つことがで...
クラブ活動(5月23日)
クラブの日です。それぞれの活動を楽しむことができました。
読み聞かせ(5月23日)
今朝はボランティアのみなさんや先生方による読み聞かせです。 どのクラスも楽しそ...
うきうき遊びの日(5月22日)
初めての「うきうき遊びの日」です。遊びの計画を立てたり、実際に遊んだりしました...
芸術鑑賞教室(5月20日)
3時間目に芸術鑑賞教室がありました。静岡クラッシック音楽振興会のみなさんが来て...
クラブ活動開始(5月16日)
クラブボランティアさんたちが来てくださり、クラブ活動が始まりました。 今年度は...
引き渡し訓練(5月14日)
午後は自然災害で下校が困難になったことを想定し、引き渡し訓練を行いました。 P...
全校遊びの日(5月13日)
昼休みに体育委員会のみなさんが企画した「全校遊び」を行いました。みんなでけいど...
学校の花壇(5月13日)
花植えボランティアのみなさんが手入れをしてくださっている花壇に色とりどりの花が...
朝のあいさつ運動(5月12日)
今朝は民生委員のみなさんが、児童玄関前と正門前の横断歩道で登校の見守りをしてく...
歯科検診(5月9日)
学校歯科医さんが、全員の検診を行ってくださいました。1年生から順番に見ていただ...
朝の会(5月1日)
どのクラスも穏やかな朝を迎えています。瞑想、よいことシークレット、宿題の確認、...
代表委員会(4月22日)
昼休みに代表委員会がありました。 各クラスから出た意見をもとに、スローガンを考...
避難訓練振り返り(4月21日)
避難訓練後、各教室で振り返りを行いました。体育館や特別教室など学校内の様々な場...
避難訓練(4月21日)
地震を想定した避難訓練を行いました。 1年生にとっては入学後初めての避難訓練で...
任命集会(4月18日)
3年生から6年生の学級委員と、専門委員会の委員長の任命式を行いました。 学校や...
巡回図書の日(4月17日)
今日は巡回図書の日です。ひまわり号が来てくれました。 低学年の人がたくさん借り...
給食の様子(4月14日)
今日も給食の準備をてきぱきと行い、おいしく食べることができました。
見守り隊の活動(4月14日)
今年度も学校運営協議会委員の皆様が「浮島小学校見守り隊」として、朝の登校時の見...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
2025年5月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS