沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(4月23日)
今日の給食
今日のこんだては、たけのこごはん、ぎゅうにゅう、くろはんぺんのお茶フライ、とう...
6年生学活(4月23日)
学年
行事について小集団で話し合っています。よい行事の計画を立てることができました。
5年2組算数(4月23日)
合同の学習をしています。ベン図の重なった部分は何を表すのか、予想を伝え合います...
5年1組社会(4月23日)
地図の学習をしています。世界の国々に興味を持って地図を見ています。
4年生理科(4月23日)
天気の学習をしています。個々に学習を進めています。
3年生音楽(4月23日)
全員で笑顔になっています。歌うときの表情づくりです。 お互いに顔を見合わせなが...
2年生道徳(4月23日)
ロールプレイをしています。登場人物だったらどう考えるかをみんなで共有します。 ...
1年生学活(4月23日)
安全な生活について学習しています。いろんな場面を考えて発表することができました...
代表委員会(4月22日)
学校生活
昼休みに代表委員会がありました。 各クラスから出た意見をもとに、スローガンを考...
今日の給食(4月22日)
今日のこんだては、二つ折りパン、ぎゅうにゅう、豆乳と米粉のクリームシチュー、タ...
今日の給食(4月21日)
今日のこんだては、お赤飯、ぎゅうにゅう、豆腐ハンバーグ甘酢あんかけ、なるとと野...
避難訓練振り返り(4月21日)
避難訓練後、各教室で振り返りを行いました。体育館や特別教室など学校内の様々な場...
避難訓練(4月21日)
地震を想定した避難訓練を行いました。 1年生にとっては入学後初めての避難訓練で...
任命集会(4月18日)
3年生から6年生の学級委員と、専門委員会の委員長の任命式を行いました。 学校や...
今日の給食(4月18日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、鮭の塩麹焼き、ひじきと枝豆...
巡回図書の日(4月17日)
今日は巡回図書の日です。ひまわり号が来てくれました。 低学年の人がたくさん借り...
1年生図工(4月17日)
ねんどをつかって作品をつくっています。 こまかいところまでていねいにつくってい...
今日の給食(4月17日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、ほうれんそうとキャベツの...
2年生算数(4月17日)
時計の学習をしています。予想をして近くの人と話し合っています。
3年生国語(4月17日)
テスト直しをしています。学習したことがしっかり復習できたでしょうか。
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
2025年4月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS