沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
研修会(5月28日)
学校生活
放課後は、先生たちで研修会を行いました。算数の授業の研究をしました。
今日の給食(5月28日)
今日の給食
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、おやこどん、ししゃもの磯辺フライ、おひ...
耳鼻科検診(5月28日)
1年生から6年生まで、耳鼻科検診を行いました。 どの学年も、静かに待つことがで...
6年生家庭科(5月27日)
学年
様々な食品の選び方や保存の仕方を学習しています。それぞれが調べた食品の特徴を黒...
5年2組算数(5月27日)
約数の考え方を使ってかけ算の問題を解いています。自分の考えた方法をロイロノート...
5年1組理科(5月27日)
天気の学習をしています。いくつかの情報を組み合わせて予想したり考察したりする学...
4年生図工(5月27日)
いろんな仕掛けや工夫のある作品ができあがってきました。「苦手」と言っている人の...
3年生英語(5月27日)
ロイロノートを使って1から20までの数字を英語で伝える学習をしています。ペアで...
2年生国語(5月27日)
まとめのテストを行っています。 学習した内容が復習できたでしょうか。
1年生国語(5月27日)
今日は「わ」の学習をしています。 最後のまるくはらうところが難しそうです。
今日の給食(5月26日)
今日のこんだては、沼津茶めし、ぎゅうにゅう、さわらの香味焼き、五目に豆、新タマ...
クラブ活動(5月23日)
クラブの日です。それぞれの活動を楽しむことができました。
今日の給食(5月23日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、イカの五色あげ煮、わかめととうふのすまし...
読み聞かせ(5月23日)
今朝はボランティアのみなさんや先生方による読み聞かせです。 どのクラスも楽しそ...
うきうき遊びの日(5月22日)
初めての「うきうき遊びの日」です。遊びの計画を立てたり、実際に遊んだりしました...
今日の給食(5月22日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、いわしのネギソースかけ、豚肉と野菜のい...
6年生社会(5月22日)
実際のニュース番組を見ながら、時事問題や内閣の仕組みを考えます。 普段から、新...
5年2組英語(5月22日)
誕生日を伝える表現の復習をし、月の名前を覚えました。ALTの先生の後に続いて、...
5年1組算数(5月22日)
公倍数の学習をしています。ノートにまとめながら、ひとりひとりじっくりと考えるこ...
4年生国語(5月22日)
「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしています。発表した人に付け足したり、言い...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
2025年5月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS