沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(10月22日)
今日の給食
今日のこんだては、秋の香りごはん、ぎゅうにゅう、サバの竜田あげ、豆乳の根菜汁で...
6年生算数(10月22日)
学年
様々な立体の体積を求めています。複雑な形のものは、どのように考えれば求められる...
5年2組図工(10月22日)
自分の描いた作品を遠くから眺めてみます。どんなことに気づいたでしょうか。 他の...
5年1組家庭科(10月22日)
ミシンを使った制作を行いました。下糸と布が噛んでしまったり、ミシン針に糸が通ら...
4年生国語(10月22日)
説明的文章の学習をしています。段落ごとの要旨を意識しながら読み進めます。
3年生社会(10月22日)
大きなお店などで見かけるリサイクルボックスの写真を見ながら、何を何のために入れ...
2年生国語(10月22日)
ペア音読をしています。聴く人を意識してしっかりと読んでいます。
1年生算数(10月22日)
ひとつの式のなかに、引き算と足し算が入っています。どうやって計算をすればいいの...
今日の給食(10月21日)
今日のこんだては、黒糖パン、ぎゅうにゅう、ミートグラタン、海藻サラダ、アーモン...
6年生英語(10月21日)
来週のパフォーマンスデーに向けて、浮島中の1年生とミートで繋がり、練習を行いま...
今日の給食(10月20日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、鶏肉のみそ焼き、切り干しだいこんのソー...
今日の給食(10月17日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、豚肉の柳川煮、お魚団子と野菜のすまし汁...
5,6年生体育の部見学(10月17日)
5,6年生で浮島中学校の体育の部を見学に行きました。 物取りや長縄を見せていた...
今日の給食(10月16日)
今日のこんだては、うどん、ぎゅうにゅう、カレーなんばん、ごぼうサラダ、スイート...
運動会全校練習(10月16日)
学校生活
全校で運動会の練習を行いました。 開会式、閉会式、ラジオ体操、ジンギスカンなど...
1年生食育(10月15日)
1年生は、国語で「サラダでげんき」の学習をしているので、愛鷹小の栄養教諭の先生...
今日の給食(10月15日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、サバの南部焼き、五目にまめ、なめこと豆...
今日の給食(10月14日)
今日のこんだては、食パン、ぎゅうにゅう、鶏肉のチリソース焼き、野菜のガーリック...
今日の給食(10月8日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、タラフライ、りっちゃんサラダ、呉汁、み...
今日の給食(10月7日)
今日のこんだては、ロールパン、ぎゅうにゅう、キノコの豆乳クリームシチュー、オム...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
学校からのお知らせ
2025年10月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS